睡眠/睡眠のしくみ・快眠度チェックリスト

今日からできる! 快眠のための4つのコツ

不眠の原因となる悪習慣を、思い切って断ち切りましょう。ここでは、快眠に効果的な食事や飲み物、眠りを誘う就寝前の過ごし方、理想的な寝室の環境、体に合った寝具の選び方などをご紹介します。(写真:松下電工)

坪田 聡

執筆者:坪田 聡

医師 / 睡眠ガイド

(C) Office S-Shot
グッスリ眠るために、何か工夫をしていますか?
今や日本人の5人に1人が睡眠に問題を抱えていて、睡眠障害は誰でもなる可能性のある、ポピュラーな病気の一つになってしまいました。でも不眠症は、生活習慣病の1つですから、生活のリズムやパターンを変えることで予防や解決ができるかもしれません。

しかし生活のリズムやパターンを変えるといっても、そう簡単なことではありませんよね。ですからここでは、すぐに実行できて、しかも大きな効果が期待できるアイデアをご紹介します。小さなことから始めて、不眠とサヨナラしませんか?

【目次】
■ 快眠に効く食事や飲み物 →P.1
■ 眠る前にお勧めの3つの習慣 →P.1
■ 眠るためにベストの寝室の作り方 →P.2
■ 寝具やナイトウェアの選び方 →P.2


快眠に効く食事や飲み物

胃腸が働いている間は、十分に眠ることができません。布団に入る時刻の3~4時間前までに夕食を摂ることを、心がけましょう。消化に時間がかかる肉や揚げ物、炒め物は少量にして、あっさりした和食や炭水化物が多い食事お勧めです。眠る前に小腹が空いても、クラッカーやチーズ、素うどんを少しだけにしておきましょう。

コーヒーや紅茶、緑茶に含まれるカフェインは、脳を興奮させて睡眠の妨げになります。カフェインの効果は2~3時間続くので、夜遅くに飲むのなら、カフェインの入っていない麦茶やほうじ茶、ハーブティーが良いでしょう。ココアやチョコレート、コーラ、栄養ドリンクにもカフェインが含まれているので、敏感な人は要注意です。

夕食時に飲む少量のアルコールは、ストレス解消に役立って睡眠にも効果的です。ビールなら中瓶1本くらい、ワインならグラス2杯程度までにしておきましょう。睡眠薬代わりの寝酒は、眠りを浅くしたり、トイレが近くなるので逆効果です。


眠る前にお勧めの3つの習慣

お風呂は、38~40度くらいのぬるめのお湯に、20~30分つかりましょう。副交感神経が刺激されて、心身ともにリラックスします。お風呂からあがって10~15分くらい経つと、一度上がった体温が下がり始めて、寝つきやすくなります。アロマ浴や半身浴もお勧めです。時間がなければ、足湯だけでもやってみてください。

就寝前に激しい運動を行うと寝つきが悪くなりますが、逆にストレッチングやマッサージは、心身の緊張をほぐしてくれて眠りやすくなります。手足をブラブラさせたり、足の裏を踏んでもらうだけでも、眠気が催されます。

布団に入ったら、本を読むのも良いことです。熱中してしまうと逆に目が冴えてしまうので、軽い読み物がお勧めです。チンプンカンプンな難しい本を読んでも、自然に眠くなることもあります。子どもに毎晩、本を読んであげていると、読書が入眠の儀式になって、最初のページを見るだけで子どもは眠るモードになります。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます