不動産売買の法律・制度/不動産売買の法制度

敷地の前の邪魔な電柱は動かせるの?(2ページ目)

新たに住宅を建てようとするときに、敷地の前面に立てられた電柱が邪魔になることもあるでしょう。購入しようとする敷地の前にある電柱を移設してもらうことはできるのでしょうか?(2017年改訂版、初出:2005年11月)

執筆者:平野 雅之


権利や承諾などの問題がなくても、技術上の問題で移設が困難なケースも考えられます。移設しようとする電柱と、その両隣の電柱どちらか一方との間隔が長くなり過ぎると、電線のワイヤー張力の問題などが生じますから、移設できる距離が制限されることになります。

さらに、電柱が直線上に並んでいなくて、自分の敷地の前の電柱が屈曲点になる場合などには、移設そのものが難しいケースもあり得ます。

電柱を移設できる可能性が高いもの

〔公道 → 公道〕


  移設によりA-B間の距離が長くなり過ぎるときには認められないケースもある

〔敷地内 → 敷地内〕





電柱の移設が難しいもの

〔敷地内 → 公道(または私道)〕


  敷地内から前面の公道などに移設することは認められないケースが多く、周辺の電柱がすべて私有地内の場合はとくに難しい

〔電線の屈曲点にある場合〕


それらのことを踏まえたうえで、問題がなければ管轄の電力会社に依頼をし、協議や調査を実施した後に、最終的な移設の可否が決まることになります。

したがって、もしこれから購入しようとする住宅の前面などに電柱があり、不動産会社の営業担当者が「電柱は移設できますよ」と言ったとしても、それが事前の協議などを経て決定したものでないかぎり、間違いなく移設できるという保証はありません。

なお、前面の公道から同じ公道内への移設の場合、その工事費用として10万円~15万円程度の負担を求められる場合が多いようですが、個人の敷地内へ移設する場合は原則として無償となり、個人の敷地内から公道などへ移設する場合はケースバイケースで異なるようです。

また、自治体によっては電柱移設の形態に応じた助成制度を定めている場合もあるでしょう。

ちなみに、同じように見える電柱でも、電力会社ではなくNTTなど通信事業者が所有して電線が共架されている電柱もあり、このときの依頼先はNTTなどになります。

都市部のマンションなどでバルコニーに接するようにして電柱が立っていることもありますが、このような電柱を移設することはかなり難しいでしょう。

他の部屋のバルコニーやエントランスの前などを避けて移設できる位置があればその可能性はありますが、それができないからこそ現状のようになっているのだと考えられます。防犯面での問題などもあるため、そのような部屋はあらかじめ避けるほうが賢明です。


関連記事

住宅購入の疑問Q&A INDEX
不動産売買お役立ち記事 INDEX

電柱や電線が「ある街」と「ない街」の資産価値
敷地内の電柱
電柱、電線
車庫のサイズを確認しよう〔一戸建て編〕

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます