フレンチ/全国のフレンチ

カフェ・ウルバーノ(岡山ANAホテル)(4ページ目)

勝手に始めた旅紀行。地方にも特徴あるフレンチはたくさんあるに違いない!と思い立ち、まず出かけたのはのぞみで3時間20分で着く「おきゃーま」。そこで出会ったものは一体?!

嶋 啓祐

執筆者:嶋 啓祐

フレンチガイド

ジーンズ
高品質の生地と自然な色合いが特徴だ

ジーンズのロマネ・コンティ

さて、その倉敷は児島で有名なのが冒頭にも書いた「桃太郎ジーンズ」。私がそこで知った数少ない「ホンモノ」の一つだ。児島デニムの生産地として世界的に有名だが(私はそれまでジーンズ生地はすべて米国で生産されていると思っていた)、その中でも、シャネルやヴィトンやラルフローレンに素材を提供し続けている生地の分野で傑出した会社がある。藍布屋(らんぷや)という名前で県内に直営店を3つ持ち、県内外からやってくるジーンズファンのマグネットとなっているようだ。店舗を見てびっくりしたのだが、豊田自動車の母体となった豊田自動織機社製の30年前のはた織機が今も当時のままの姿で動き、それを若干20歳の若き女性職人達が糸を噤むという光景は非常に穏やかで、そして刺激的でもある。

ジーンズ
30年前の機械が味のある生地を作り出す
さらに、岡山の城下店と味野本店では木作りの昔ながらのはた織機で藍染めのジーンズ生地を噤む姿が見られる。かっしゃーん、かっしゃーんと渇いた音が響き、まるで鶴の恩返しの世界にタイムスリップしているかのようだ。これがシャネル、ヴィトンといった世界的なブランドに提供されていようとは。確かに欧米ブランドは職人世界の延長に位置しているとも言えるので、この話は格段驚くべきことではないかも知れない。

その桃太郎ジーンズを恐る恐る履いてみたのだが、28年ぶりに脚を通したジーンズはこれまで感じたことのない感触だった。短い足も心なしか長く見えるようなきがする。色合い、肌触り、履き心地、ワインに例えるとすべて球体で非の打ち所のないロマネ・コンティと言っていいだろう。そこに前代未聞の10年保証が付く。

ジーンズ
まるで鶴の恩返しの世界だ
手作りの職人仕事で、地元および世界で認知された産業として知られている桃太郎ジーンズ。今年から高円寺にも店舗を構えているが、ホンモノはまだまだ隠れているようだ。幸運にもそこを訪れた人はその高品質な「作品」を手に取り、価格に納得し、すぐに寸法を測ると聞く。

初めて訪れた「おきゃーま」には印象に残るものがたくさんあり、秋には蛸を食べに行こうと心に決め、「ままかり寿司」と地ビールを買って帰路に着いたのだった。

ちなみにジーンズ生地の「デニム」の語源だが、南フランスにある古い街、ニーム。このニーム産の機織生地を指す「サージ・ド・ニーム」のド・ニームが語源なのである。


「いちえ」を紹介しているサイト

「一心」を紹介しているサイト

デニムハウス
デニムハウス味野本店
桃太郎ジーンズ「デニムハウス」のホームページ

桃太郎ジーンズ「デニムハウス高円寺店」のホームページ
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます