乳児育児/乳児育児関連情報

赤ちゃんや子供連れのお花見でやってはいけないタブー5ヶ条

お花見シーズンに差し掛かるとき、気になるのは「赤ちゃんや子供を連れたお花見」。さて、子連れでの花見では、何かと気を使う部分も出てきます。ここでは、赤ちゃんや子供を連れたお花見に関して、タブーとされる5ヶ条を、ガイドの経験を交えてお話します!

執筆者:浅川 美映

赤ちゃん連れ・子連れだって、お花見を楽しみたい!

赤ちゃんや子供を連れたお花見で注意すべきこととは?

赤ちゃんや子供を連れたお花見で注意すべきこととは?

【春】→【桜】→【お花見!】

独身の頃や大人だけのときなら、何も考えず、シートにお弁当、お酒を持って公園に行き、いちばん花が良く見える場所を取りませんでした? 場所も、土手でも池の近くでも、公園でも……どこでも良かったですよね。

でも、子どもができると「何も考えず」は、できなくなります。さて、どんなことを気をつけたらいいのでしょう。私の経験を元に、お話していきます。
 
<赤ちゃん・子供連れの花見タブー目次>
 

赤ちゃん・子供連れの花見タブー1:人の多い木の下でシートを広げる

赤ちゃんや子供を連れた楽しいお花見!

赤ちゃんや子供を連れた楽しいお花見!

大人の花見は、「花を見て楽しむ」となりますが、子どもたちは、そうはいきません。公園などに行けば「遊びたい!」という気持ちが先になります。花見の場所も、狭い土手や、水辺の近くを避けて、広い公園を選びましょう。そして、木の下というよりは、花の見える広い場所を選びましょう。そして、トイレの場所などもチェックしておいて、トイレの近くを選べばさらにバッチリです!
 

赤ちゃん・子供連れの花見タブー2:シートとシートの間の場所取り

ハイハイや一人歩きを始めたばかりの子は、広い場所にいけば、開放感から動きたくなります(逆に、ドキドキして動かない子もいますが)。それを静止するのは困難!

「自分の家のシートはココ! ここから出ないでね!」は、子どもたちには難しいです。できるだけ、広い公園を選び、さらに他の方のシートと重なり合わないように、少し離れた場所を選びましょう。子どもたちが走ったり動いたりして、砂ぼこりが他の方のお弁当に入ったら大変ですからね。
 

赤ちゃん・子供連れの花見タブー3:飽きて泣く子供たちをよそ見

飽きて泣く子供たちをよそ見はNG

飽きて泣く子供たちをよそ見はNG

せっかく来た!というのは、とっても良くわかりますが、子連れになったら子どものペースに合わせましょう。飽きてしまったら、公園の中を一緒に散歩して気分転換!というのも良いですね。

眠くなって、グズグズしてしまったときには、ベビーカーに乗せて散歩も良いです。まだ肌寒い日や、風の冷たい日もありますので、薄手の毛布などを準備しておくと良いですね。

それでも泣いてしまいダメなときには、花見は中断しましょう。「今年はここまでね。来年はもっと楽しめるかな~」と、来年への期待を持って。成長とともに、一緒に楽しめるようになってきますよ。
 

赤ちゃん・子供連れの花見タブー4:ママたちが勝手に飲酒

お花見といえば、お酒も飲みたくなりますよね~! 楽しいですもの(笑)。でも、子連れのときは、ちょっと控えてくださいね。楽しむことも大事ですが、お子さんがいることを忘れずに! いつ飽きて泣き出してしまうかわかりませんから、お世話ができる状態で、いつもいられるようにしましょう。

そして、お子さんと一緒に楽しむ!という気持ちを、忘れずに。
 

赤ちゃん・子供連れの花見タブー5:お花見シートでのオムツ交換

お花見といえば、みんな食事を楽しんでいます。その場のシートでの、オムツ交換は避けましょう。そのためにも、上記に書いた【トイレの近く】での場所確保が一番です。ちょっと、トイレへ!が気軽にできると、オムツ交換も、トイレトレーニング中でも、すぐに対応できます。

※トイレにオムツを捨てる場所がない場合もあります。ビニール袋は多めに持っていきましょう。オムツは持ち帰りが原則と思っていきましょう。
 

赤ちゃんや子供を連れたお花見に……ガイドより一言

ジッとしているのは苦手な子どもたち。いっぱい遊べる場所を選びましょう!

ジッとしているのは苦手な子どもたち。いっぱい遊べる場所を選びましょう!

 上記のことは、皆さん、ご承知のことかもしれません。でも、あえて書いたというのは、こういう方を見かけることもある……ということなのです。

泣いていても「そのうち寝るでしょう」と思っているのか、ベビーカーの中に置いたままにしている。普段と環境も違い、周囲もザワザワしていて落ち着かない中で泣いているのですから、抱いて安心させてあげることは大切。

オムツ交換も、「おしっこだからいいや!」な~んて、シートの上で……というのも見かけます。でも、中には子どもが嫌いな方もいるかもしれません。その様子を見ることで、不快に感じてしまう方もいるのです。私たちが、最低限のマナーを守ることで、子連れの花見にも、周囲の目が優しくなるかもしれません。


子連れでも、いろいろな場所で楽しめるようにするには、私たちの配慮も大切です。「子どもいるんだから、仕方ないじゃない!」というのは、間違いです。守るべきマナーをしっかり守り、子連れで楽しめる場所を、どんどん増やしていきましょうね。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※乳幼児の発育には個人差があります。記事内容は全ての乳幼児への有効性を保証するものではありません。気になる徴候が見られる場合は、自己判断せず、必ず医療機関に相談してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます