年金

2003.11に厚生労働省がまとめた年金改革案の要旨 ■2004:年金改革案要旨(2ページ目)

自分が受け取れる年金の将来像を左右する、2004年に予定されている年金制度改革案が厚生労働省によってまとめられました。要旨をひらってみました。

執筆者:All About 編集部

  • Comment Page Icon
【高齢者の就業と年金】

 (1)70歳以上も在職中は保険料を負担する
   また、賃金と年金の合計額が高い場合は年金支給を停止する

 (2)60歳代前半の在職老齢年金のしくみを改善する
    ⇒一律2割停止のしくみを廃止

 (3)65歳以上で引退まで支給を待てば、割増支給する仕組みを導入

【短時間労働者への厚生年金適用拡大】

 (1)週の所定労働時間20時間以上の者に厚生年金を適用する
   ただし、産業・企業に与える影響を踏まえて経過措置を導入

 (2)標準報酬の下限を引き下げて適用
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます