宮崎の観光・旅行 人気記事ランキング
2025年10月18日 宮崎の観光・旅行内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位東九州自動車道が大幅開通!宮崎へのアクセス情報
宮崎に行こう! そう思われるきっかけは何でしょうか? 宮崎までの旅のルートは、空も陸も海もあります。宮崎空港から宮崎市内へのアクセスは至便で、東京から日帰り旅行も可能です。これからの季節、週末は「チキン南蛮とフラワーイベント日帰りの旅」、なんていかがでしょうか。今回は、旅のプランづくりに欠かせない、宮崎へのアクセス情報をご紹介します。
宮崎の基本情報ガイド記事樋口 美佳2位宮崎のとっておき城下町!日南市「飫肥」の名所旧跡
飫肥(おび)という城下町をご存じでしょうか。宮崎県日南市にある飫肥は、九州で最初に“重要伝統的建造物群保存地区”として認定された城下町。深い森林に囲まれ、和のおもてなしが外国人観光客も人気のスポットです。飫肥の徒歩旅行を、前編(名所旧跡)と後編(グルメ・お土産)に分けてご紹介します。旅の始まりは、飫肥城大手門からどうぞ!
宮崎の観光スポットガイド記事樋口 美佳3位宮崎のとっておき城下町!日南飫肥グルメと新名所
名所旧跡編につづいてご紹介するのは、飫肥(おび)のグルメに新名所。長年愛されてきた定番の味に素朴なスイーツなど、 飫肥の町を歩くとうれしい発見がいっぱいです。静かなブームとなりそうな新名所、「服部植物研究所」もお見逃しなく!
宮崎の観光スポットガイド記事樋口 美佳4位旅先でもヘルシーでいたい!野菜中心の宮崎グルメ
旅先でのグルメは一番のお楽しみですね。 今食べずにいつ食べる! ということで、ついついガッツリ食べてしまってカロリーオーバーになりがちです。とはいえ、最近はベジラバーなる野菜大好き女子が(もちろん男子も)増え、旅先でも野菜たっぷりのヘルシーメニューを求める人が増えてきました。選択肢は多いほど旅の楽しみも増えるというもの。野菜大好きというあなたに、野菜中心のみやざきグルメをご紹介します。
宮崎のグルメガイド記事樋口 美佳5位運気アップ! 宮崎・高千穂パワースポットめぐり
緑の峡谷に流れ落ちる真名井(まない)の滝。写真を見るだけでも目が吸い寄せられてしまいますが、アクセスがよくなった高千穂は1日観光でもいろいろ見て回ることが出来る、おすすめのパワースポットです。癒しのパワーを求めて、高千穂へエネルギー充電の旅に出かけませんか?
宮崎の観光スポットガイド記事樋口 美佳6位宮崎駅と空港で買える!新作&隠れロングセラーお土産
宮崎のお土産、あなたは何を選びますか? マンゴー、地鶏、チーズ饅頭などなど、何を買おうかついつい目移りしてしまいますが、今、宮崎のお土産は新商品も増えて甘党も辛党も納得の味が続々と出ています。隠れたロングセラーから、実力派新商品スイーツまで、食べて納得の美味しいお土産7選をご紹介します。
宮崎のお土産ガイド記事樋口 美佳7位えびの高原でゆったり温泉とトレッキング【宮崎】
宮崎でも数少ない山の魅力を満喫できるエリア、えびの高原。春はミヤマキリシマ(ツツジ)、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪……と、春夏秋冬それぞれに違う色で出迎えてくれます。ドライブや散策はもちろん、初めてでも体験しやすいトレッキングルートがあり、山ガール初心者にもぴったりです。温泉と地元グルメも堪能できるえびの高原にお出かけしてみませんか?
宮崎の観光スポットガイド記事樋口 美佳8位宮崎の最南端エリア「串間」で絶景&グルメ旅
宮崎の名所、日南海岸。その先に、「串間(くしま)」という最南端エリアがあることをご存じでしょうか?海あり山あり、雄大な自然に恵まれた串間は、週末のびのびと羽を伸ばすには最適のエリア。全国でもここだけという野生の状態で生息する「御崎馬」(みさきうま)、白く美しい昭和の名建築「都井岬」(といみさき)の灯台、名産のブリが食べられるおすすめランチやお芋スイーツなど、串間の魅力をたっぷりとご紹介します。
宮崎の観光スポットガイド記事樋口 美佳