広島の観光・旅行 人気記事ランキング
2025年05月02日 広島の観光・旅行内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位呉の名物は? 広島・呉市で食べたい安くて美味いおすすめグルメ12
観光スポットとして、注目度も高い広島の呉市。そして観光といえば、名物やご当地ならではのグルメです。呉市にも美味しくて安い、魅力的な名物グルメがたくさんあります。その中でも厳選した12店をご紹介。チェックしてみましょう。
ガイド記事All About 編集部2位地元民の行列ができる呉・福住のフライケーキ
呉に訪れたら必ず買うのが、福住のフライケーキ。地元民に愛されていて大抵行列していますが、さほど待ちません。1個70円。外はカリカリカリッとしていて、中はふんわり。甘さ控えめのコシ餡が入っています。揚げたてが一番おいしいですが、トースターでカリッと蘇えります。
広島のお土産ガイド記事3位戦艦大和など迫力の模型が揃う「大和ミュージアム」
20世紀初頭以降の呉は世界有数の造船都市。そんな呉の造船の歴史を紹介する博物館が「大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)」です。一番の見所は、やはり、1/10サイズの戦艦大和や実物の零戦62型、人間魚雷回天といった迫力ある大型展示物です。
広島の観光スポット投稿記事4位本物の潜水艦に乗れる「てつのくじら館」(広島)
呉駅から徒歩5分の「てつのくじら館(海上自衛隊呉史料館)」は本物の潜水艦をそのまま展示した日本初の史料館です。2004年まで活躍していた潜水艦「あきしお」が利用されています。海上自衛隊の施設なので入館料は無料。売店ではレアな海自グッズも購入できます。
広島の観光スポット投稿記事5位「崖の上のポニョ」の景色が広がる 広島県鞆の浦
「崖の上のポニョ」のモデルと言われる広島県福山市の「鞆の浦(とものうら)」)は、懐かしさに溢れた港町。歴史上の人物ともゆかりが深く、江戸時代の邸宅なども残っています。常夜灯などが残った港の風景は、まさにポニョの世界そのもの! スクリーンで見た景色を堪能できます。
広島の観光スポット投稿記事6位深夜まで営業している尾道ラーメンの店『クラウン』
尾道と言ったら尾道ラーメンです。「ラーメン=お酒の締め=深夜まで営業している」というイメージがありますが、尾道のラーメン屋さんは21時を過ぎるとどこも閉まってしまいます。夜遅くに食べたくなった人におすすめしたいのが、こちらのクラウンさん。スナックだった建物をそのまま使っている、一風変わったラーメン屋さんです。
広島の観光スポット投稿記事