富山の観光・旅行 人気記事ランキング
2025年10月05日 富山の観光・旅行内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位富山湾の海の幸を満喫!気軽に観光できる漁港3選
日本海側に分布する約800種類の魚介類のうち、約500種類が生息するという神秘の海、富山湾。秋から冬に掛けてベニズワイガニやゲンゲ、ブリなどおいしい海の幸が食べられる同地ですが、海鮮ものを食べたくても知らない土地ですし屋さんや料理屋さんには少し入りづらいですよね? そこで今回は、おいしい魚介類を気軽におなかいっぱい食べられて、その上観光もできる漁港を3つ紹介したいと思います。
富山の観光スポットガイド記事坂本 正敬2位第2弾!初めての富山観光ガイド『富山駅』エリア編
来年春の北陸新幹線開業に向けて、富山県最大のターミナルである「富山駅」は、急ピッチで生まれ変わろうとしています。そこでシリーズ2回目の今回は、県庁所在地でもある富山市の玄関口「富山駅」周辺の観光スポットを、厳選してお届けします。
富山の観光スポットガイド記事坂本 正敬3位家族で一日中楽しめるスポット
富山駅から車で30分かからずに到着できる、観光客にも便利なスポットが「富山ファミリーパーク」です。市街地に近いものの、園内は里山の豊かな自然が広がる心地良い環境。広い敷地の約半分が動物園で、もう半分には、遊園地や広場、自然散策路などがあります。
富山の観光スポット投稿記事4位富山駅の「元祖の味」もうまい!富山ブラックラーメン
B級グルメファンの中には、富山と言えば「富山ブラック」を思い浮かべる人も少なくないと思います。昭和22年に富山市の西町で生まれた富山ブラックは、現在では全国区の知名度を誇るラーメンになりました。今回は、この富山ブラックラーメンの魅力を紹介します。
富山のグルメガイド記事坂本 正敬5位3日間で観光客20万人以上!越中八尾おわら風の盆
富山を代表する祭り『おわら風の盆』。毎年9月1日からの3日間で20万人以上の観光客を集める人気の祭事で、北陸新幹線開業後初の2015年おわら風の盆は、さらなる人の出が見込まれています。そこで今回は、東京方面からのアクセスも大きく改善した富山市八尾(やつお)町のおわら風の盆の魅力についてまとめます。
富山の観光スポットガイド記事坂本 正敬6位キュンとする方言で全国2位!? 観光で使いたい富山弁
各地に旅をすると、その土地固有の言葉が妙に耳に残る瞬間もあると思います。もちろん富山にもたくさんのユニークな方言がいっぱい。一部の報道番組が行った調査によれば、キュンとする方言ランキングで富山は全国2位に輝いたのだとか。そこで今回は富山在住の筆者が、富山の代表的な方言を紹介したいと思います。富山に旅に出かける前には、予習をしておくと旅をさらに楽しめるかもしれませんね。
ガイド記事坂本 正敬