貯める
家計簿・家計管理 新着記事一覧(37ページ目)
やりくり上手が実践!家計を助けるレンタル活用術
買わずにレンタルで済ませることで、お金・時間・労力の節約につながる4つのポイントをお伝えします。
ガイド記事家にある不用品を使う!お金がかからない節約掃除術
お店に行くと便利そうな掃除グッズや、よく落ちそうな掃除用洗剤が並んでいて、ついつい欲しくなってしまいます。しかし、いろいろ揃えるとお金もかかります。この記事では、私が愛用しているお金のかからない掃除の方法や道具を、5つ紹介させていただきます。
人気インスタグラマーの節約術ガイド記事年末年始の出費を抑える5つのポイント
年末年始は支出が増えるものですが、計画を立て行動することで、出費を抑えることは可能です。どのように計画を立て行動していくのかを、5つにポイントに沿ってお伝えしましょう。
お金がないときの節約アイデアガイド記事忙しい主婦でも稼げる?失敗しない「在宅ワーク」の始め方
自宅で少しでも稼げるようになりたい!と思ったことはありませんか? 特に子どもが小さい時は、仕事と育児・家事との両立が難しく、社会復帰に二の足を踏むものです。そこで今回、私の経験をもとに、在宅ワークの始め方についてお伝えします。
ガイド記事年末年始、お年玉や贈り物に感謝の気持ちをのせる
年末年始はお金の出入りが忙しい時期です。家族や職場など、大切な人へ使うお金がとても多くなる年末年始ですが、感謝の気持ちをお金にのせて使うことができれば、節約している家計でも、気持ちよくお金を出せるのではないでしょうか。
家計管理の基本ガイド記事気が付かないとドンドン増える!電気代節約10のコツ
増え続ける電気代で悩んでいる方は多いのではないでしょうか? 光熱費は、気を抜くとドンドン増えていきます。削減するポイントは、いつも使っている家電を見直して、使わなくても生活できないかを考えてみることです。掃除機や電子レンジなどの家電を使わない生活を心がけることで電気代の大きな節約につながっていきます。
人気インスタグラマーの節約術ガイド記事維持費を見直してみると大きな出費?節約効果バツグンの車なし生活!
我が家の節約に、一番効果があった節約方法とは、車を手放したことです。車があれば便利ですが、維持費を見直してみると大きな出費になります。今回は、車を持たない生活のポイントについて、ご紹介したいと思います。
人気インスタグラマーの節約術ガイド記事消費税がかからない!個人間の取引で得するエコな買い物術
2019年10月から消費税が増税され8%から10%になり家計が厳しくなった人も多いのではないでしょうか。たとえ2%であっても年間で見ると、かなり家計の負担が増えることになります。そんな中、メルカリやジモティーなどのフリマアプリを利用した個人間の取引には、消費税がかかりません。中古品なので、もともと安い価格設定になっています。これを機会に、中古品を暮らしの中に取り入れてみませんか? 今回は、メルカリとジモティーを使った、増税に負けない買い物術をご紹介します。
人気インスタグラマーの節約術ガイド記事月3000円くらい支出を削減できる!人も地球もヘルシーになる節約術
消費税が上がり、多くの家庭では月3000円から5000円くらいの負担が増えると言われています。たとえ2%でも、ひと月で考えると、結構な金額になります。今日は、私が月3000円くらい節約できるようになった、誰でもできる食費の節約方法をお伝えしたいと思います。それは、お肉を食べる量を少し減らすことです。
人気インスタグラマーの節約術ガイド記事お金をかけない!子どものクリスマスプレゼントの選び方
今年はどんなクリスマスプレゼントにしようかな?と考えはじめている方もいらっしゃるのではないでしょうか。どうせなら、プレゼントを開けたときに喜んでくれるような、思い出に残る物を贈りたいですよね。サンタさんからのプレゼントを喜んでいる姿を見るのは、親も楽しい瞬間です。そこで今回は、節約しながら、子どもが喜ぶプレゼントの選び方をご紹介します。
ガイド記事