投資
ETF 新着記事一覧(2ページ目)
日経レバレッジETFが売買高の5割超を占める
投資信託の単月の動き、たとえば1月はベア型投信が好調などというコラムを書いていますが、ETFやETNの動きに関するコラムを書いていませんでした。遅まきながら、東京証券取引所が毎月公表している「月刊ETF・ETNレポート」から2014年1月のETF・ETNの概況を探ってみることにしましょう。
ETF関連情報ガイド記事リートに幅広く投資するならETF?投資信託?
相対的に高い配当利回りを期待できるリート(不動産投資信託)に幅広く投資できるのがリートETF。インフレヘッジの手段や分散投資の補完役としても人気を集めています。一方で投資信託の世界にもリートファンドが存在しています。投資するならリートETFとリートファンド、どちらが良いのでしょうか?
東証に上場するETF(上場投資信託)の特徴ガイド記事村岡 里香注目の新指数、JPX日経400に連動するETF
今年1月6日、「JPX日経インデックス400」という新しい株価指数が誕生しました。日本取引所グループ、東京証券取引所、日本経済新聞社の共同開発によるもので、一定の基準を満たした400銘柄で構成されるもの。すでに連動するインデックスファンドが設定されていますが、より低コストの運用が可能なETFにも投資家の注目が集まりそうです。
東証に上場するETF(上場投資信託)の特徴ガイド記事村岡 里香分散投資に最適!債券に投資できるETF
債券はポートフォリオに欠かせない資産クラス。債券ETFを利用すれば先進国債券、新興国債券の組入が低コストで行えます。現在国内で上場している債券ETFは3本。その特徴についてご紹介します。
東証に上場するETF(上場投資信託)の特徴ガイド記事村岡 里香ETFに積立投資する方法
ETFへの積立投資は、投信積立に比べ対応している窓口が少ない、ノーロードで積立できないといった難点があります。しかし、最近は積立できる商品も広がりを見せ、ネット証券でのローコスト積立も可能になっています。手持ち資金は少ないけれどETF投資してみたい!という人におすすめです。
ETFに投資をするときの取引法とコストガイド記事村岡 里香ETFで東京五輪相場の波に乗る!
東京五輪の開催決定で注目される日本株。大きなリターンを狙うなら隠れた五輪銘柄を発掘する方法に妙味がありますが、ETFを使って安定的な波に乗るという手もあります。今回は今から五輪相場に参入したい人におすすめのETFをご紹介します。
アベノミクスで注目のETFと売買法ガイド記事村岡 里香リートに投資するETFの分配金をチェック!
「長期で安定的に分配金を受け取りたい」という人におすすめなのが、リート(不動産投資信託)に投資するETF。現在、国内では東証リート指数に連動するタイプ2本、オーストラリアのリート指数に連動するタイプ1本が上場しています。これらリートETFの特徴とこれまでの分配金実績についてご紹介しましょう。
東証に上場するETF(上場投資信託)の特徴ガイド記事村岡 里香アベノミクス物価高への備えに有効なETF
2013年度に入ってから家計には、生活必需品などの値上げラッシュが襲ってきつつあります。収入が増えているならまだしも、収入が増えていない中での値上げのラッシュは実質の購買力低下に直結してしまいます。購買力が低下しないようにするためには、手持ちの資産に働いてもらう、つまり投資を生活の中に取り入れていく必要があると思われます。
アベノミクスで注目のETFと売買法ガイド記事高株価銘柄の代用でETFを活用する
2013年6月の消費者物価指数の上昇率は対前年同月比0.4%の上昇となりました。エネルギー価格の上昇、円安を反映したものと言われていますが、耐久消費財の中にも価格が下げ止まる商品が出てきていることも見逃せません。紆余曲折がありながらも、物価は緩やかに上昇していくと考えられていることから、インフレ対応型の資産運用への転換を急ぐべきかもしれません。
アベノミクスで注目のETFと売買法ガイド記事株式投資ビギナーには株価連動型ETFがおすすめ
日経平均株価は2012年末と比べて上昇しているものの、時に大幅な下落を起こすため、特に初心者から見ると手が出しにくいかもしれません。初心者が株式投資を行う場合は、ETFを活用するのがおすすめです。その理由とは?
アベノミクスで注目のETFと売買法ガイド記事