ドリンク・お酒
お茶 新着記事一覧(47ページ目)
観音王
日本の中国茶専門店のお勧めのお茶を毎月取り上げることにしました。その第一回目は、東京品川にある春風秋月の「観音王」です。
おすすめの青茶・烏龍茶ガイド記事平田 公一2005年3月のイベントカレンダー
中国茶のイベントや講習会を一覧できるようにイベントカレンダーにしてみました。前月の月末を目処にUPしリニューアルしていきます。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一横浜中華街で中国茶を探検しよう その3 後・横浜中華街中国茶探検
「横浜中華街中国茶探検」の最終回。今回は関帝廟通を中心にお届けします。付録は、中華街お茶請け探検です!
中国茶専門店ガイド記事平田 公一横浜中華街で中国茶を探検しよう その2 続・横浜中華街中国茶探検
前回は伍福寿新店までのぞきました。さて、今回は南門シルクロード沿いのお店を覗いてみましょう。
中国茶専門店ガイド記事平田 公一横浜中華街で中国茶を探検しよう その1 横浜中華街中国茶探検
中国茶にはまると、いろんなお店にいってみたくなります。そんなとき、まずここからはじめると良いというのが、「横浜中華街」。どんなお店があるのか、さあ探検しましょう。
中国茶専門店ガイド記事平田 公一2004年中国茶専門店ベスト10
2004年に人気のあった中国茶専門店や茶藝館。こんなお店がベスト10に選ばれました。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一恒福茶具
中国茶のオンラインショップは数あれど、茶器を前面にフューチャーしているショップはそんなに多くありません。今回はリーズナブルな茶器を紹介してくれる恒福茶具をご紹介します。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一2005福袋予約開始情報2
さて、福袋情報第二段です。ぞくぞくと人気店の福袋情報が公表されています。いろんなお茶を試してみるいい機会。お正月はお茶を楽しみましょう!
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一2005福袋予約開始情報
新春恒例のお茶の福袋。すでに予約開始になっているお店がありました。さらに工夫を凝らして、福袋茶会なるイベントも。福袋情報第一弾です。
中国茶関連情報ガイド記事平田 公一中国茶館 フーチャ
静岡駅から徒歩6分。商店街の中に時間を忘れてお茶を楽しめるお店があります。それが中国茶館 フーチャです。
中国茶館・茶藝館・カフェガイド記事平田 公一