エンタメ
テレビ番組 新着記事一覧(45ページ目)
木村拓哉で恋愛ドラマの時代は復活するのか
21世紀になって恋愛ドラマが流行らなくなった一因に木村拓哉が2000年に結婚してから恋愛ドラマに出演しなくなったことがあると思います。ところが春からひさびさに出演。恋愛ドラマの時代は復活するのか?
冬ドラマ情報ガイド記事若いもんにまかせておけん、中堅がいくぞ
ドラマがヒットしにくい今、中堅俳優の初主演や久しぶりの主演という例が目立ちます。経験に期待ということでしょうが、若手で失敗するとヘタすりゃ将来がないけど中堅ならそこまでひどくならないということも?
春ドラマ情報ガイド記事今さらながら、所ジョージのスゴさを称える
日本人なら誰もが知ってる所ジョージという人について、改めていま語ることもないのでは? いえいえ、それは違います。むしろほとんどスルーされてきた所サンの「思想」について、考えてみたいと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事CMを超えた!?タイアップの凄まじいパワー
人気番組「シルシルミシル」の「企業特集」に見られるように、いまタイアップ企画の番組が元気です。CMのようでいてCMとは違い、作り手の創意工夫が凝らされたタイアップ企画の面白さを読み解いていきます。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事巨艦NHKは放送時間変更だけで時間がかかる
NHKも受信料収入は伸び悩んでいるようですが、広告収入メインの民放よりは余裕がありドラマも大河『龍馬伝』など好調。さらに手を緩めず、いろいろと仕掛けてきます。
冬ドラマ情報ガイド記事冬ドラマはまっすぐ進むか、ねじれるか(後)
冬ドラマ後半戦は混戦模様、優位にたつのは主演のポテンシャルか原作の確かさか、それともドラマオリジナルの濃厚な味?
冬ドラマ情報ガイド記事これで見納め!!「新春かくし芸大会」
1964年から半世紀を越えて続いていた、お正月の顔「新春かくし芸大会」。残念なことに2010年がラストイヤーとなりました。これまで日本中を楽しませてきた名物番組を、涙とともに振り返ります。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事2009年ドラマベスト5は「現実と向き合う」
恒例企画、今年のドラマを通して2009年を振り返ってみましょう。最初に結論をいっておくと今年のドラマ、最大のテーマは難しい問題が多い中「現実と真摯に向き合う」だと思います。
ドラマ関連情報ガイド記事M-1グランプリ優勝はパンクブーブー!!
12月20日に開催されたお笑い界最大のイベントの一つ「M-1グランプリ」。栄冠を手にしたのは初出場のパンクブーブーでした。どこに勝因があったのか、そして当ガイドの予想はなぜ外れたのか……。徹底検証します。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事「オフクロからハハー」呼方で中身も変わる
お母さん、おふくろさん、ママ、ハハーっと時代により母親の呼び方が変わり、ドラマの中での描かれ方も変わる。その変遷を振り返ります。
ドラマ関連情報ガイド記事