エンタメ
テレビ番組 新着記事一覧(25ページ目)
1億2000万分の1の「笑っていいとも!」 その3
「笑っていいとも!」から羽ばたいたタレントは数多いものの、突然ここからデビューとなると、当然ながらそうはいません。その代表格といえるのが、ミッチャンこと清水ミチコその人。何しろタレントなりたての時から見てる訳で、妙になれなれしい呼び方になってしまいますが、「いいとも」を盛り上げてくれた1人として、その活躍をしっかり思い起こしてみたいと思います。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事夏ドラマ概況:『HERO』は伝説を復活?それとも……
夏ドラマの大本命、木村拓哉主演の『HERO』は初回は高視聴率でしたが、次の週は20%を切ってしまうと乱高下。その理由は?他の注目ドラマなど、夏ドラマを分析します。
夏ドラマ情報ガイド記事漫才とコントの違いを今さらのように考えてみる
「漫才とコントの違い」というテーマは、かなり昔から色々な方が語っていますが、決定的な答えが出ていないような気がします。そこへ自分が最終結論が出せると過信してる訳ではないのですが、一度自分なりの考えをまとめてみたく、このようなものになりました。参考にしてもらえると大変ありがたいです。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事なぜか観てしまう昼ドラに潜在する9つのルール
誰にとっても「これぞ昼ドラ」の思いがあるようです。ドロドロの愛憎劇「昼ドラ」に潜在するルールを考えてみました。
朝ドラ・昼ドラ・二ドラガイド記事夏ドラマスタートガイド:新たな定番はできるのか(後)
夏ドラマ、10日(木)放送分までの状況は期待作『GTO』と『若者たち2014』が意外に低迷。その理由は「らしくなさ」に。残る夏ドラマ終盤戦は刑事・事件もの中心。ハズした作品によりチャンスは広がる?。
夏ドラマ情報ガイド記事空前のニッポンブームに沸くニッポン!?
何とも妙なタイトルですが、つまり、海外で日本ブームが巻き起こってるってことを、日本のテレビで積極的に扱いすぎなのでは? という疑問を素直に(?)表してみました。日本ブームをいちばん気にしてるのは、どうやら日本人のように思えてくるんです。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事夏ドラマスタートガイド:新たな定番はできるのか(中)
夏ドラマ中盤戦は『HERO』が登場。木村拓哉主演ドラマ初のパート2で、そこそこのヒットは間違いないでしょうが、はたして期待される大ヒットまでいくか?木村拓哉にとってもフジテレビにとっても正念場です。
夏ドラマ情報ガイド記事大泉洋に学べ!? 映画俳優のバラエティ番宣事情
バラエティには不似合いな大物俳優が出演して、最後に映画の宣伝。というのが最近よく目にする番宣の典型的パターンです。でもこれだけ多いと、見る側も飽きが来てしまいます。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事夏ドラマスタートガイド:新たな定番はできるのか(前)
夏ドラマは一話完結の刑事・事件ドラマが多いのは相変わらずですが、続編・リメイクものもまた多い。両方の要素を合わせ持つ代表は木村拓哉主演の『HERO』。それではなにがおもしろそうか見てみましょう。まずは7月4日(金)から9日(水)までに始まる序盤戦です。
夏ドラマ情報ガイド記事「青天の霹靂」は笑って泣けるニューウェイブ作品
昔から日本には、喜劇、悲劇に加えて「笑って泣ける」というジャンルがありました。人情劇と呼ばれたりしますが、はっきり言ってパターンは決まってました。そのジャンルに果敢に挑み、見事に成功を収めた作品。それが劇団ひとり監督の「青天の霹靂」なのです。
お笑い・バラエティ番組最新情報ガイド記事