国内旅行
熊本の観光・旅行 新着記事一覧(3ページ目)
腹筋だって割れている!大ジャンプにスマッシュ?猛暑にも負けず躍動する【8月のくまモン】
ゆるキャラ界の人気者くまモンは、今日も元気に全国を飛び回っています。くまモン、8月は何してたの? 猛暑に負けず躍動する【8月のくまモン】を、たくさんの画像とともに振り返ります。
ガイド記事All About 編集部濃厚で男性的なとんこつラーメン 「大黒ラーメン」
もともと人気店だったようですが、地元出身の芸能人くりぃむしちゅーさんがテレビで紹介されたとかで他県から訪れるかたが激増したという人気のラーメン屋さん。私も熊本に住む知人につれていってもらいました。こってりとろとろ濃厚なとんこつスープ。
熊本のグルメ投稿記事スープもチャーシューも麺も絶品 「桂華ラーメン」
「桂華ラーメン」は文句無くおいしいです。スープもチャーシューも麺も絶品。熊本ラーメンとしてはここが日本一ではないかと思っています。熊本県のどこかに行くことがあったら、無理矢理にでもこちらのお店に寄ります。
熊本のグルメ投稿記事熊本で人気ナンバーワンの実力店 「黒亭」
熊本ラーメンで有名な「黒亭」。自家製の豚骨スープに焦がしニンニクの相性がGOOD! スープはさっぱりとしていながらコクがあり飲みやすいです。少し太めのストレート麺は、スープに絡まりとても美味。
熊本のグルメ投稿記事熊本ラーメンの完成形!「文化ラーメン」
ラーメンの味は熊本ラーメンの割には大層さっぱりしてすこぶるいいです。お店の姿勢が伝わってきます。
熊本のグルメ投稿記事大人もワクワクドキドキの「化石採取体験」!
熊本県の天草市御所浦町は、18の島々からなる離島です。「御所浦白亜紀資料館」では、恐竜やアンモナイト、ほ乳類、貝などの化石展示を見ることができます。そして実際に自分たちで化石収集が可能です。子供はもちろん、大人も楽しめる内容。島のあらゆる場所に化石があり、誰でも化石発掘体験が気軽にできます。発見と冒険の両面を体感することができるので、お子様の学習体験としてもおすすめです。
熊本のおすすめ体験プログラム投稿記事山鹿の珍しい染色法!布を泥で染める「泥染め体験」
山鹿の新名物「泥染め体験」が、「染・手作り工房かみや」で体験することができます。布を泥で染めるという珍しい染色です。使用するのは、地元の不動岩のふもとの赤土。とても繊細で美しい色合いを出してくれるのだそう。自然の顔料を併せれば、美しく繊細なグラデーションを作り出すことも可能です。世界にひとつだけしかないオリジナルの手作りプレゼント、さぞや喜んでもらえることでしょう。
熊本のおすすめ体験プログラム投稿記事絶景が広がる阿蘇山の大草原で「乗馬体験」
阿蘇山にある「エルパティオ牧場」では、乗馬体験をすることができます。乗馬の距離は1kmから6kmまでと、時間と予算に応じて8コースから選択することができます。初心者には最初にスタッフの方が丁寧に指導をしてくださり、経験者は速歩や駆足でコースを楽しむことが出来るなど、皆が楽しめるようなプログラムになっています。
熊本のおすすめ体験プログラム投稿記事モーモーファーム竹原牧場で牛と触れ合って癒される!
「モーモーファーム竹原牧場」には約180頭もの乳牛が飼育されていて楽しく触れ合うことができます。「乳しぼり体験」では、その場で味見することもできます。しっかりとレクチャーをしてもらえするので初めての人でも安心です。そして赤ちゃん牛には、「乳飲ませ体験」をさせてもらえます。生後1ヶ月くらいの子牛にミルクを飲ませる体験はとても癒されますよ。
熊本のおすすめ体験プログラム投稿記事大自然の阿蘇ネイチャーランドでアクティビティ体験!
阿蘇ネイチャーランドでは、阿蘇の大自然の中で様々なアクティビティ体験を楽しむことができます。中でも他ではなかなか体験することのできない2つがおすすめ。約5分間のプチ空の旅ができる「バルーン体験」。熱気球に乗り、約40mもの高さまで上昇します。もう1つは「ポッカール体験」。ミニバイクとソリの間のような乗り物で草原を疾走します。大人もハマってしまいそうな楽しい体験プログラムです。
熊本のおすすめ体験プログラム投稿記事