土屋 徳子

CG・画像加工ガイド土屋 徳子

つちや のりこ

漫画家としてデビューした後、コンピューターグラフィックに出会う。ソフトの解説書の執筆がきっかけでライターに。いろいろな画像編集ソフトの初心者向け書籍や画像加工のテクニックなどに関する執筆も多数。ライターおよびトレーナー、イラストレーターとしても活躍中。

ガイド記事一覧

  • Photoshop CS3の新機能・クリエイティブ編

    Photoshop CS3の新機能・クリエイティブ編

    クリエイティブなおもしろさを味わえるのも、Photoshopならでは! ですよね。今回は写真を使って新たなものや形を作り上げる、Photoshop CS3の新しい楽しいツールをご紹介します。

    掲載日:2007年05月31日フォトショップ(Photoshop)の使い方
  • Photoshop CS3 注目の新機能【基本編】

    Photoshop CS3 注目の新機能【基本編】

    Adobe Photoshop CS3は、スタンダード版と機能拡張版(Extended)の、2種類登場しましたが、どちらにも共通している機能の向上にも目を見張るものが。中でも「実用的!」で「使える!」機能をご紹介していきます。

  • 撮った写真はその日のうちに簡単DVD

    撮った写真はその日のうちに簡単DVD

    その日撮った写真をみんなに見せたいとき、プリント代もばかになりませんよね。今回は写真をパソコンに取り込んだらすぐにDVDにして、みんなで見て楽しめる経済的な方法をご紹介します。

    掲載日:2007年05月24日CG・画像加工
  • Windows Vista時代のメモリ選び【後編】

    Windows Vista時代のメモリ選び【後編】

    グラフィッカーでしたら、なるべく多くのメモリを搭載したいところですが、メモリに関する数字が大きけりゃいいとは限りません。

    掲載日:2007年04月30日CG・画像加工
  • Windows Vista時代のメモリ選び【前編】

    Windows Vista時代のメモリ選び【前編】

    Windows Vistaに合わせてメモリ増設!とその前に「PC2-5300、DDR2-667」といった、文字の羅列の意味を解読できますか? メモリに関する数字の意味について理解しましょう。

    掲載日:2007年04月26日CG・画像加工
  • Vista時代 グラフィッカーのモニタ選び1

    Vista時代 グラフィッカーのモニタ選び1

    写真やイラストを多く扱うグラフィッカーにとって使いやすいモニタとは? カラーマネージメント機能が上がったVista時代の失敗しないモニタ選びを考えます。他のOSを使用しているグラフィッカーにも共通の情報です。

    掲載日:2007年03月20日CG・画像加工
  • WindowsフォトギャラリーでRAWを見るには?

    WindowsフォトギャラリーでRAWを見るには?

    VistaのWindowsフォトギャラリーでは、JPEG、PNG画像は見れますが、GIFを開くことができません。ただしRAWファイルは、更新プログラムをインストールすれば、表示したり整理することができるようになります。

    掲載日:2007年03月18日CG・画像加工
  • Windowsフォトギャラリーでスキャンと整理

    Windowsフォトギャラリーでスキャンと整理

    VistaのWindowsフォトギャラリーでは、スキャナの操作して画像を保存し、そのままフォトギャラリーに読み込めます。写真のように一覧に表示したり、タグを付けて整理ができるので、大変便利です。

    掲載日:2007年03月12日CG・画像加工
  • Windowsフォトギャラリーを起動してみよう

    Windowsフォトギャラリーを起動してみよう

    Vistaのどのエディションにも付いている、写真やビデオの表示、管理、修整などができるWindowsフォトギャラリー。今回は起動の仕方とデジタルカメラやメモリーカードから画像を読み込むまでをご紹介します。

    掲載日:2007年02月25日CG・画像加工
  • パソコンの画像をギャラリーに読み込む

    パソコンの画像をギャラリーに読み込む

    すでにパソコンに保存している、「ピクチャ」フォルダ以外の場所にある画像や画像のフォルダを、Windows VistaのWindowsフォトギャラリーに追加するための、2つの方法をご紹介します。

    掲載日:2007年02月25日CG・画像加工
  • 前のページへ
  • 1
  • 14
  • 15
  • 16
  • 28
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら