なかじま やすのり
慶応大学医学部卒業後、カリフォルニア大学バークレー校などに留学。留学先でのカルチャーショックから、自身も精神的な辛さを感じたことを機に、現代人のメンタルヘルスの重要性を悟りました。精神病院の現場から、みなさまの毎日の心の健康管理にお役に立てるよう、メンタルヘルスに関する情報発信を行っていきます。
お守りに効果はあるのか…ご利益を信じる心理・精神医学的な注意点
【医師が解説】お守りのご利益やパワーストーンなどの効果を信じている方は多いもの。「お守りの効果は科学的ではない」と言い切る方もいると思いますが、今回は精神医学的な立場から、お守りのあなどれない力を考えてみます。あわせて、依存が強すぎる場合の注意点もご紹介します。
Q. 「お守りの効果」に、科学的に意味はあると言えますか?
【精神科医が回答】お守りを持つことは無意味で、効果やご利益などはないと思っていませんか? 実は精神医学の立場から見ると、お守りによる「効果」は、あながちないとも言えません。分かりやすく解説します。
Q. 浮気を疑ってしまう癖を直す方法はありますか?
【精神科医が回答】パートナーの浮気が心配で、相手を疑ってしまうことはありませんか? あまりに不安が強く、相手を問い詰めるような状態が続くと、本人も相手も疲弊してしまいます。思考の癖の原因と、見直し方のポイントを解説します。
Q. プレゼントを贈りたい人がいます。何を贈ると喜んでもらえるでしょうか?
【精神科医が解説】プレゼントに何を贈ればいいのかは、多くの人が頭を悩ませる問題です。しかし心理学的に考えれば、「何を贈るか」は実はあまり重要ではないのです。プレゼントの心理学的効果について、分かりやすく解説します。
寒さに弱い・うつ病的症状の原因に甲状腺機能低下症も
【医師が解説】うつ病を疑うような気持ちの落ち込みの症状は、心の病気ではなく、別の病気が原因で起こることもあります。「気持ちが冴えない」「寒さに弱くなった」と感じる方に一度疑って頂きたいのが「甲状腺機能低下症」です。甲状腺機能低下症の原因、主症状と問題、検査法、見分け方、治療法について解説します。
冬季うつ病の特徴・症状……20~30代の女性に多い傾向も
【医師が解説】「冬季うつ病」は、秋から冬にうつ症状が出現し、春になると自然に回復します。原因は寒さではなく、冬季の日照時間の短さによるセロトニン不足が関係していると考えられています。冬季うつ病の特徴と症状について解説します。
Q. 離れて暮らす母に異変。「元気がない」だけでも病院に行かせるべき?
【精神科医が解説】「実家や親の様子が、何だか違う……」「認知症ではなさそうだけど、元気がない」 久しぶりの帰省で、家の様子に違和感を覚えたとき、子どもはどうすべきでしょうか? 精神科医の立場から回答します。
プレゼントの心理学的効果…物の価値以上に嬉しいのはなぜ?
【精神科医が解説】「プレゼントをもらうと嬉しい」のはあまりに当たり前のことですが、人が幸せを感じるのは大抵、「何らかの欲求」が満たされたときです。プレゼントで嬉しさを感じるとき、どの欲求が満たされているのか、分かりやすく解説します。
家族のうつを見逃さないために、帰省時に注意すべきこと
【精神科医が解説】「帰省した息子が元気がない」「久しぶりに帰ったら、実家の様子が何かおかしい」…。年末年始などの帰省時に、家族の様子がいつもと違うと感じたら、どうすればよいのでしょうか? 知っておきたいうつ病の初期症状と対処法を詳しく解説します。
落ち込んでいるときの飲酒はなぜ危険?心の病気とアルコールのリスク
【医師が解説】「酒は百薬の長」と言われますが、落ち込んでいるときの飲酒には注意が必要です。特にうつ病などの心の病気の治療中は、アルコールは避けましょう。不安感はお酒では解決できませんし、心の病気の症状を悪化させ、アルコール依存症のリスクを高める危険すらあります。わかりやすく解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら