いのうえ よしはる
慶應義塾大学卒業後、形成外科、一般消化器外科、乳腺外科、頭頚部外科、整形外科の研修を経て、現在、横浜いずみ台病院勤務。総合診療に従事しております。 2013.8.25 読売新聞「からだの質問箱」で巻き爪について執筆しました。 215.3.10 公明新聞で「ロコモティブシンドローム」を執筆しました。
軸椎骨折とは…症状・診断・治療【模型解説・レントゲン画像あり】
【形成外科医が解説】【症例の模型解説・レントゲン画像あり】軸椎骨折とは、頚椎2番目の骨の骨折のことです。事故、運動、日常生活で軸椎に直接もしくは間接的に外力が働くことで起こります。X線、CTで診断します。治療法は、保存治療と手術治療の2つです。わかりやすく解説します。
【症例画像あり】粉瘤(ふんりゅう)の治療法・予防法・再発防止法
【症例画像あり】粉瘤の治療法は、外科的な摘出手術です。炎症期は抗菌薬を使用し、約1ヶ月後に炎症が落ち着いてから、摘出することが多いです。線1本の傷跡が残るため、小さいうちに早めに治療することをお勧めします。
【症例画像あり】頚椎ヘルニアの症状・原因・治療法
【形成外科医が解説】【症例画像・レントゲン写真あり】頸椎ヘルニアは、本来は椎間板の中心にある髄核が飛び出して脊髄や神経根を圧迫し、疼痛やさまざまな神経症状を起こす病気です。首に発生した椎間板ヘルニアを「頚椎ヘルニア」と呼び、首や胸部の痛み、上肢のしびれや麻痺、筋力低下などの症状が起こります。診断、治療法について解説します。
【症例画像・写真】皮膚がん・皮膚悪性腫瘍の症状・治療法
【形成外科医が解説】【症例画像あり】「皮膚がん」と一般的に言われる「皮膚悪性腫瘍」。タイプによってはあらゆる年齢と部位に起こり、時として感染、出血を合併します。実際の症例画像・写真を挙げながら、皮膚悪性腫瘍の症状、予防法、治療法を解説します。
【画像あり】爪の病気一覧・主な病気の症例画像
【形成外科医が解説】主な爪の病気一覧を症例画像とともに解説。爪白癬、巻き爪、爪周囲炎、爪カンジタ症、稀に悪性腫瘍など、さまざまな爪の病気の原因、特徴的な症状、治療法を実際の画像を挙げながら解説します。
剥離骨折とは…症状・診断・治療法【症例画像あり】
【形成外科医が解説】剥離骨折とは、事故や運動などによる筋肉の瞬間的な収縮が原因で起こる骨折です。骨折部位に腫脹や疼痛を伴い、初期から激痛が起こることが多いです。剥離骨折の症状や診断、早く治すための治療法について、実際のレントゲン画像を挙げながら詳しく解説します。
アキレス腱を切る「アキレス腱断裂」の治療は手術?症状・リハビリも
【形成外科医が解説】かかとの上の部分にあるアキレス腱が切れてしまった状態のアキレス腱断裂。スポーツや外傷などが原因で発生します。治療法は手術治療と保存治療の2つ。アキレス腱断裂の症状や診断、治療、リハビリについて、実際の症例を元に詳しく解説します。
断指…指を切断してしまったときの応急処置・手術・リハビリ
【形成外科医が解説】切断指は指が切断されてしまった状態の外傷です。切断指は血行がない場合、緊急の手術が必要です。すぐに救急車を呼び、治療可能な専門施設を受診してください。切断指の症例画像も含めて解説します。
手根管症候群の症状・原因・治療方法
【形成外科医が解説】手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)とは、手の平のつけ根部分にある「手根管」の中で正中神経が圧迫され、麻痺が生じる病気。通常中年期の成人にみられ、女性に多いのが特徴です。詳しい症状、診断法、治療法、具体的な手術法や手術費用、リハビリについて解説します。
肘部管症候群の症状・原因・治療・手術・リハビリ
【形成外科医が解説】肘部管症候群は小指のしびれ、うずくような痛み、指先・手の筋力低下などの症状のため、仕事や日常生活に支障が出ます。症状、診断法、治療法、具体的な手術法や手術費用について解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら