在日外国人支援団体での8年間の活動でボランティアに目覚め、さらに米国三都市で移住労働者のケアを行うNGOの活動を視察し大いに刺激を受ける。現在はライター業に専念、自らのボランティア体験を元にWEBや雑誌の執筆をしています。『こんな募金箱に寄付してはいけない』青春出版社など著書多数。
ようこそボランティアガイドサイトへ。ガイドの筑波君枝です。<br><br>まずは質問を1つ。あなたは、ボランティアとはどんな活動だと思いますか?<br><br>「障害のある人や、高齢者のケアをする活動」ピンポン!正解です。<br>「途上国の援助をする民間の活動」これも正解!<br>「災害の被災地での奉仕活動」もちろん、正解です。<br><br>でも、これらがボランティアのすべてではありません。たとえば学校のベルマーク運動もボランティアなら、PTA活動も立派なボランティアです。<br><br>ボランティアには「自発的な意思に基づき、人や社会に貢献すること」という定義はありますが、ではそれがどういう活動かの問いには、明確にコレ!という解答はないのです。10人いれば10の解釈があり、10の多彩な活動があるといっても過言ではありません。<br><br>このサイトではボランティアを「1人、1人が互いに尊重しあい、安心して暮らせる平和な社会を築くための、個人の意志に基づいた活動」と考え、忙しい方でもできるちょっとした行動や地域でダイナミックに活動する方法、ボランティアを楽しむ術など、さまざまな角度からの情報を発信していきます。<br><br>どうぞ末永くおつきあいくださいね。
怪しい街頭募金活動はどう見極める? 3つのタイプに分類
駅前などで見かける街頭募金。なんか怪しい? ニセ募金じゃないの? と思ったことはありませんか。今回は、街頭募金活動が怪しく見えるのはなぜか? その理由を考えてみました。また、街頭募金活動を大きく3つのタイプに分け、解説していきます。
ボランティア団体を設立するには?
ボランティア団体を設立するには?設立は1人でも始めることができます。思い立ったら、1人でも、今すぐにでも活動ができるのです。ボランティア団体の設立も難しいことではありません。仲間の募り方や情報発信などボランティア団体設立の基本をお伝えします。
ただの水なのにただ者ではない?コープの「ただの炭酸水」
健康のために炭酸水を飲んでいる人も多いですよね。ビール大好きだというライターの筑波さんが、ビール代わりに飲むようになったのがコープの「ただの炭酸水」でした。そのまま飲むのはもちろん、ジュースやお酒の割り材に使ってもおいしいんだとか!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら