猫との付き合いは40年以上。元・猫のブリーダーとしての17年の経験を生かし現在は東京都動物愛護推進員、NPO法人で飼い主のいない猫のTNRや保護猫のボランティア活動、ねこ観察家、ねこ写真家、ライターとして猫と人の暮らしに役立つ情報を発信中!
野良猫から地域猫へ 猫とヒトとの豊かな共存の為に
猫を介して人と人とに諍いが起きる事があります。猫とヒトとが共存して行くには何が必要なのか、猫嫌いの方にも読んで欲しいです。
FIP/Feline Iinfectious Peritonitis 猫伝染性腹膜炎
猫の三大伝染病のひとつであり、当ガイドが愛猫「まりあ」を失った「猫伝染性腹膜炎」について
F.U.S(Feline Urolgic Syndromu) 猫泌尿器症候群
猫のかかりやすい病気のひとつ「猫泌尿器症候群」について、どんな病気なのか、症状と予防についてなどをご説明します。うちの桃太郎とライスがこの病気を患ってます。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら