ふくいち ゆき
家計のことならお任せ! セミナー、執筆、企画監修、コンサルティングなど身近なお金の情報を提供しています。
結婚式の費用を節約する方法
結婚式は、一生の思い出にと、こだわる人も多いでしょう。しかし無理をすると、その後の2人の新しい生活が大変になってしまうことも……。ゲストにかけるお金を減らすことなく、式場や演出、自分たちにかけるお金を抑えて心に残る結婚式ができるよう、結婚式の節約のポイントをご紹介します。
「協会けんぽ」地域によって保険料が違う?
2008年10月に発足した「協会けんぽ」。中小企業の従業員が加入しますが、都道府県によって保険料率が変わってきます。保険料の負担が変わるわけです。会社を選ぶ前にチェックするポイントをご紹介します。
草食系男子学生さん!就活中にライフプランを考えよう
草食系男子学生は、事務系などの責任のない仕事を希望して就活をしているのだとか。これは危険ですよ。ちゃんと将来の収入なども考えておきましょう。
都道府県ランキング 給料が一番多いのは?
就職や転職で気になるのが給与。この給与や賞与の平均を都道府県別でみると、かなりの差がでています。所得格差は都道府県にもあるようです。給与額のトップは?
子ども手当の扶養控除廃止決定!増税はいくら?
子ども手当創設に伴い、所得税と住民税の扶養控除が見直され、子ども手当受給世帯は増税となります。この扶養控除はどういうものでしょうか?具体的な増税額をみてみましょう。
結婚で考える保険の加入・見直し
結婚前後に2人でじっくり考えたいのが保険のこと。イザという時にどうするかを決めておくのは大切なことです。2人で入るべき保険もきちんと選び、見直しをしておきましょう。安心して新生活をスタートさせましょう
マイホーム購入に必要なお金
マイホーム購入には色々なお金が必要になってきます。税金や住宅ローンの諸費用など。物件価格の3割は準備したいところです。その内訳と詳細をご紹介します
新社会人のためのマネー管理5カ条
新社会人にとって、初任給は待ちに待ったご褒美のようなもの。このお給料をどう使うか、新生活をどのように過ごすかは、これからの生活を決める大切なところです。初任給を手にした時に、考えるべきことをご紹介しましょう。
失業中は基金訓練制度を利用しお得にスキルアップを
失業中で再就職活動中の方であれば受けられる基金訓練制度。失業保険の受給資格がなくても、職業訓練が無料で受けられます。IT関連や介護、福祉、簿記、会計、医療事務などの講座を受講することができますよ。また、生活保障として給付金をもらえる人も。失業中の方、再就職活動中の方、必見の制度ですよ。
マイカーを手放す勇気がでます。ぜひ、全国展開を!
車の維持費はかなりかかるもの。家計を考えれば手放したほうがいいとわかっていても、車がなくなる不便さや不安から決断が出来ない人も多いはず。カーシェアリングが身近にあれば、気軽にマイカーを手放すことができるかもしれません。このシステム、全国で展開して欲しいですね。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら