まつうら けんじ
傍にいると便利な庶民派ファイナンシャルプランナー
FPとしてライフプランや保険の保障見直しに従事するガイドが、医療保険や共済をやさしく解説。
生命保険会社42社の業績ランキング【2021年度・最新】
新型コロナウイルス感染症が広がり始めてから2年、生命保険会社の業績にどのような影響があったのでしょうか? 今回は2021年度の決算から年換算保険料とソルベンシー・マージン比率、保険会社の支払いに着目してみました。
生命保険会社42社の契約件数ランキング【最新・2021年度】
生命保険会社の2021年度の決算内容が各社から発表されました。新型コロナウイルス感染症が広がり始めてから2年、生命保険会社の業績にどのような影響があったのでしょうか? 今回は契約(新契約・保有契約)の件数に着目しています。
将来もらえる公的年金は、期待できない?老後の備えはどうする?
老後の生活で最も頼りにしたい公的年金が、少子高齢化等の影響により制度維持が大変な状況です。年金支給額の上昇は期待しづらく、自分で備える必要があるでしょう。 いま一度、私たちの年金と老後のお金対策について考えてみました。
低金利はもうコリゴリ! 魅力ある預金商品を探してみた!
世界的な低金利時代は終わりつつありますが、日本国内では依然として低金利状態が続いています。このような状況下であっても、預けているお金を増やしたい気持ちは皆同じです。そこで、全国の金融機関から、魅力ある金利の預金商品を探してみました。
2022年賢いボーナスの使い道TOP5!
世界情勢の影響が大きい2022年は、例年以上にボーナスを大事に使いたいところです。相談者の家計相談を受けているFPとして、有意義な「ボーナスの使い道」を5つ考えてみました。ボーナスの活用方法がまだ決まっていない人は参考にしてみてください。
中学受験、小5から2年間の塾代でかかった「半端ないお金」
中学受験をして私立中学へ進学するとお金が大変ですが、実は入学する前の塾代の方が大変なのです。中学受験を経験したばかりの筆者が現実をお伝えします。
「高額療養費制度」とは?計算方法と申請方法
高額療養費制度とは、病院や診療所で支払う医療費がひと月に一定額(自己負担限度額)以上になった場合に、申請することで超過分を払い戻してくれる公的健康保険の制度です。計算方法と申請方法を解説します。
中学受験の入学金納入は想定外支出で親泣かせ!? 57万円多く納入も?
私立中学校受験で合格したら納入する入学金ですが、受験校の組み合わせによっては想定外に50万円以上かかってしまうことがあります。想定外の入学金はどのようにして起こるのか、これから中学受験を迎える人は要チェックです。
私立中学に通うとかかる、意外なお金
子どもが中学受験をして私立中学に通うとなると、入学金や授業料等の費用がたくさんかかってきます。事前に想定していなかった費用もあるかもしれません。私立中学へ行かせたことで生活が困ることのないよう、現実を理解しておきましょう。
中学受験の受験料は20万円超になることもある!?
東京等の一部の地域で過熱している中学受験、受験するだけでも大きな出費になります。家庭によっては20万円を超えることもある中学受験の受験料にフォーカスし、受験料の相場やお得な方法等についてまとめてみました。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら