横山 光昭

お金を貯める体質改善ノートガイド横山 光昭

よこやま みつあき

家計の中の負債に注目した家計再生を目指すFPが、「借金のイロハ」について紹介。

ガイド記事一覧

  • 借金残高が本当の借金額ではない!?

    借金残高が本当の借金額ではない!?

    もう、“まわし”を続けるあてがない。“もう返済できない”となったとき、あなたはどうする?知人、肉親から借りるのも、そのまま返すのも利口とはいえません。利口な借金返済の基本とは?

    掲載日:2007年04月16日借金の返済・債務整理
  • まわしでまわして借金いくら?

    まわしでまわして借金いくら?

    借りては返すの繰り返しを“まわし”といいますが、例えば100万円を借り、まわしを続けると借金額は一体いくらになるのか。驚愕の事実を知ると、もう借金なんかできない!?

    掲載日:2007年03月27日お金を借りる
  • こうなるんだ!グレーゾーン金利の廃止後

    こうなるんだ!グレーゾーン金利の廃止後

    日本には利息の上限を制限する法律は2つあり、どっちを守れば?という状況ですが、いよいよ一体化。今後どうなるのか、気になる改正ポイントと借り手への影響を解説します。青くなる前に知っておきましょう。

    掲載日:2007年03月19日お金を借りる
  • 悪徳ワールドへようこそ【悪徳業者の実態】

    悪徳ワールドへようこそ【悪徳業者の実態】

    「お金に困った。これ以上借入できない」そんな状況のとき、ふと目に入った一本化などの甘い誘惑広告。それを利用しようとしたら、どうなるのでしょう? よくあるパターンの実態を紹介します!

    掲載日:2007年02月25日借金の返済・債務整理
  • 解決の第一歩を踏み外すタイプはこんな人

    解決の第一歩を踏み外すタイプはこんな人

    借金を解決しようとせっかく一歩を踏み出しても、失敗してしまう人がいます。どういう人に失敗の傾向があるのか。今までの相談者の傾向・特徴をまとめてみました。あなたには当てはまるところはない?

    掲載日:2007年02月21日借金の返済・債務整理
  • 借金整理に伴う風評にだまされるな!

    借金整理に伴う風評にだまされるな!

    借金整理には本当に多くのウソや風評が聞こえてきます。また追いつめられるとパニック状態になり、嘘も信じやすくなってしまいます。本来の借金整理とは、みなさんが持っているイメージと違うのです!

    掲載日:2007年02月13日借金の返済・債務整理
  • 借金整理に伴う風評にだまされるな!

    借金整理に伴う風評にだまされるな!

    借金整理には本当に多くのウソや風評が聞こえてきます。また追いつめられるとパニック状態になり、嘘も信じやすくなってしまいます。本来の借金整理とは、みなさんが持っているイメージと違うのです!

    掲載日:2007年02月13日借金の返済・債務整理
  • 実録「個人再生」でこう変わる! vol.2

    実録「個人再生」でこう変わる! vol.2

    住宅を守りながら借金を整理できる個人再生。今まで自己破産しかないと思われた人も、個人再生によってきちんとした解決が可能になってきています。このよくある実例で、どういうものかを知ってください。

    掲載日:2007年01月29日借金の返済・債務整理
  • 自己破産なんかで、あなたの人生終わらない

    自己破産なんかで、あなたの人生終わらない

    中身を正しく理解されていないことが多い「自己破産」。破産するとどういう影響を受けるのか? 実生活では何が変わるのか? それをカバーするためのヒントをまとめてみました。

    掲載日:2007年01月29日借金の返済・債務整理
  • 借金を増やすコツを覚えてはいけない

    借金を増やすコツを覚えてはいけない

    お金を借りたって一時的なこと!自己破産なんてありえない!と他人事のようにとらえている人は多いもの。しかし現実はそうかけ離れてはいません。借金を増やしてしまう典型パターンから増やさないコツを学ぼう。

    掲載日:2007年01月23日借金の返済・債務整理
  • 前のページへ
  • 1
  • 20
  • 21
  • 22
  • 28
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら