丸山 和弘

歯科医 / 歯の健康ガイド丸山 和弘

まるやま かずひろ

歯のお悩みを読者目線で分かりやすく解説する現役歯科医師

地域密着型の現役歯科医師。小さな子どもの虫歯予防からお年寄りの入れ歯相談まで、数多くの症例と日々向き合い、1995年より臨床一筋。虫歯、親知らず、口内炎、歯周病などを防ぎ、歯の健康を守るための基礎知識や、歯の治療に関する情報をわかりやすく解説します。

ガイド記事一覧

  • 痛くない乳歯の抜き方は?子どもの歯を抜く時の注意点

    痛くない乳歯の抜き方は?子どもの歯を抜く時の注意点

    【歯科医が解説】乳歯がグラグラしていても、無理に抜くと強い痛みを感じることがあります。子どもの歯の抜き方、タイミング、無理に抜こうとせずに歯科医を受診すべき目安について、わかりやすく解説します。

    掲載日:2023年03月14日虫歯
  • 前歯の白い斑点・ホワイトスポットの原因・予防法・治療法

    前歯の白い斑点・ホワイトスポットの原因・予防法・治療法

    【歯科医が解説】歯の表面に白い斑点のような「ホワイトスポット」ができることがあります。エナメル質の白濁が原因で初期虫歯の段階のため、「ホワイトスポットケア用歯磨き粉」などで気長にケアすることも有効です。ホワイトスポットの治療法・予防法についてわかりやすく解説します。

    掲載日:2023年03月12日虫歯
  • 食後すぐの歯磨きは逆効果!歯を磨くタイミング・理想の回数

    食後すぐの歯磨きは逆効果!歯を磨くタイミング・理想の回数

    【歯科医が解説】朝の歯磨き、食後の歯磨き、寝る前の歯磨き……「食後3回3分間」が基本とされたのは昔の話。現在は、食後すぐの歯磨きは逆効果で、より簡単なケアで虫歯予防の効果があると考えられています。効果的な歯磨きのタイミングと回数について、わかりやすく解説します。

    掲載日:2023年03月10日虫歯
  • 入れ歯は何歳から?部分入れ歯・総入れ歯の年齢・メリットとリスク

    入れ歯は何歳から?部分入れ歯・総入れ歯の年齢・メリットとリスク

    【歯科医が解説】入れ歯を初めて使うのは何歳からが多いでしょうか。部分入れ歯の場合は30代、総入れ歯の場合は50代の方から見られます。部分入れ歯と総入れ歯の違い、それぞれを検討する目安や年齢、必要になっても入れ歯をしないメリット・デメリットについて解説します。

    掲載日:2023年03月02日歯・口の病気
  • 夜になると歯が痛い…ストレス・副鼻腔炎など考えられる原因・対処法

    夜になると歯が痛い…ストレス・副鼻腔炎など考えられる原因・対処法

    【歯科医が解説】夜になると歯が痛い…。虫歯や歯周病もないのに、夜、寝るとき、横になると歯や歯茎が痛む原因とは。歯に原因があるケースと、副鼻腔炎や三叉神経痛、帯状疱疹、ストレスなど、歯以外に原因があるケースに分け、各対処法を解説します。

    掲載日:2023年02月11日虫歯
  • 歯の神経を抜くデメリット…痛み・虫歯治療効果・歯の変化

    歯の神経を抜くデメリット…痛み・虫歯治療効果・歯の変化

    【歯科医が解説】虫歯が深く、歯の神経を抜かなくてはならないことがあります。歯の神経を抜くと、痛みはなくなり虫歯の進行は止められますが、歯が脆くなり変色しやすくなるなどのデメリットも。歯の神経を抜くとどうなるのかを解説します。

    掲載日:2023年02月10日虫歯
  • 歯が割れた・欠けたとき、放置するとどうなるか

    歯が割れた・欠けたとき、放置するとどうなるか

    【歯科医が解説】突然歯が割れたり欠けたりするのは、むし歯や噛み合わせによるヒビが原因のものがほとんど。割れが小さく見た目も目立たず、痛みもない場合、すぐに歯科受診をせず放置してしまうかもしれません。歯が欠けた時、放置しても大丈夫な場合と、すぐに歯科医に行くべき場合を解説します。

    掲載日:2023年02月09日歯・口の病気
  • 疲れやストレスで歯痛や歯ぐきの腫れも…体調が原因で起こる歯の不調

    疲れやストレスで歯痛や歯ぐきの腫れも…体調が原因で起こる歯の不調

    【歯科医が解説】「虫歯はないのに歯が痛い」「急に歯が痛くなったり、歯ぐきが腫れたりしたのに、しばらくしたら落ち着いた」。そんな歯痛はストレスや体調不良が原因かもしれません。わかりやすく解説します。

    掲載日:2023年02月08日歯・口の病気
  • 30代以降の歯の変色・着色…3つの原因と対処法

    30代以降の歯の変色・着色…3つの原因と対処法

    【歯科医が解説】歯の変色・着色が気になることはありませんか? 特に30代を過ぎてからは、頑張って磨いても白い歯を維持するのは大変です。気にしなくてよい変色から、すぐに治療した方が良いものまで、診療時によく見かける落ちない歯の着色理由のTop3をご紹介します。

    掲載日:2023年02月07日歯・口の病気
  • 虫歯の応急処置法・歯の痛みを和らげる方法

    虫歯の応急処置法・歯の痛みを和らげる方法

    【歯科医が解説】虫歯の応急処置法として、どのような方法があるでしょうか? 「虫歯が悪化してひどく痛む」「痛くて眠れない」といった場合も、自分で痛みを取り除くことはできませんので、早期治療が第一です。とは言え、連休中の急な痛みなど、緊急事態は起こるもの。何とか歯の痛みを和らげたい場合に自分でできる対処法と、病院で行う応急処置法をご紹介します。

    掲載日:2022年12月27日虫歯
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 30
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら