丸山 和弘

歯科医 / 歯の健康ガイド丸山 和弘

まるやま かずひろ

歯のお悩みを読者目線で分かりやすく解説する現役歯科医師

地域密着型の現役歯科医師。小さな子どもの虫歯予防からお年寄りの入れ歯相談まで、数多くの症例と日々向き合い、1995年より臨床一筋。虫歯、親知らず、口内炎、歯周病などを防ぎ、歯の健康を守るための基礎知識や、歯の治療に関する情報をわかりやすく解説します。

ガイド記事一覧

  • 「歯がしみる~」知覚過敏は自然に治る!?

    「歯がしみる~」知覚過敏は自然に治る!?

    歯がしみる知覚過敏について、知覚過敏とはから、原因、症状、治療法についてわかりやすく解説します。

    掲載日:2009年06月11日歯周病
  • 歯のホワイトニングのウソ?ホント!

    歯のホワイトニングのウソ?ホント!

    歯のホワイトニングをしてみたいと思う方が、最近本当に多くなりました。今回は歯のホワイトニングのウソ? ホント? について、ガイドが解説します。

    掲載日:2009年06月11日歯・口の病気
  • 今さら聞けない!歯石の取り方

    今さら聞けない!歯石の取り方

    自分でしっかり歯磨きをしているつもりでも、歯の周囲には歯石が付きやすいもの。歯周病の原因になるなんていわれるととっても気になります。歯石の取り方、 またその予防法を解説します。

    掲載日:2009年06月11日歯周病
  • 歯石を取る前に知っておきたいこと

    歯石を取る前に知っておきたいこと

    歯石を取りに歯医者さんに行ったのに、すぐに取らずにまずは歯肉の検査から……。そんな経験ありませんか? もしかして検査費用を多く取ろうとしてるの? 今回はそんな疑問にガイドがお答えします。

    掲載日:2009年06月11日歯周病
  • 保険vs自費!白い被せものの違いは何?

    保険vs自費!白い被せものの違いは何?

    歯医者さんには、保険でカバーされる被せものと、カバーされない被せものがあります。被せ物を作るときになって「え~ッ、そんなに高いの」なんてことにならないように分かりやすく解説します。

    掲載日:2009年06月11日虫歯
  • 歯に関する経済学 Vol.2 虫歯の進行度と治療費の関係

    歯に関する経済学 Vol.2 虫歯の進行度と治療費の関係

    一体虫歯になるとどのくらい費用がかかっていくのか?進行度に応じて、費用がかさんでいきます。虫歯の進行度に応じて治療費が増加することを理解することで、虫歯予防と早期発見の大切さを考えてみます。

    掲載日:2009年06月11日虫歯
  • 歯に関する経済学 Vol.1 歯の資産価値を考える

    歯に関する経済学 Vol.1 歯の資産価値を考える

    自分の歯の価値っていったいいくら?一生の間に歯にかかる金額はかなりのものがあります。もし、歯ブラシひとつでこの資産を守ることができたならどのぐらいに資産となるのでしょうか?ガイドが解説します。

    掲載日:2009年06月11日虫歯
  • 口の時限爆弾? 「隠れ歯周病」にご用心!

    口の時限爆弾? 「隠れ歯周病」にご用心!

    自分は昔から歯が丈夫だから大丈夫! 最近は歯医者にも行っていない。そんな歯に自信のある人こそ注意が必要な「隠れ歯周病」について、ガイドが解説します。

    掲載日:2009年06月11日歯周病
  • 歯周病!薬で治る?治らない?

    歯周病!薬で治る?治らない?

    体調が悪いときや風邪をひくと歯茎が腫れる人、いませんか? そんな時は歯周病を疑ったほうが良いかもしれません。歯周病を塗り薬などで治療することが可能なのか? ガイドが解説します。

    掲載日:2009年06月11日歯周病
  • 親知らずの痛みを予知する!?

    親知らずの痛みを予知する!?

    地震の予知は困難でも、火山の噴火の予知はかなりの高率です。親知らずが最近ちょっと変かな?なんてことありませんか?それは大きな「噴火」の前触れまも知れませんよ…。

    掲載日:2009年06月11日歯・口の病気

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら