秋谷 進

    医師 / 子どもの健康・医療ニュースガイド秋谷 進

    あきたに すすむ

    4児の父が医学情報を解説!小児神経学と児童精神科が専門の小児科医

    小児科医・児童精神科医・救急救命士。金沢医科大学卒業後、国立小児病院小児神経科、獨協医科大学越谷病院、三愛会総合病院、東京西徳洲会病院小児医療センターを経て、たちばな台クリニック小児科。小児神経・児童精神を中心に診療に従事している。

    担当テーマ

    • 子供の病気
    • 医療情報・ニュース

    活動実績

    執筆ガイド記事本数2

    ガイドへの情報提供

    挨拶

    4人の子育てをしながら、小児科医、そして児童精神科医として日々診療にあたっています。時代の流れとともに、子育て環境は大きく変わってきました。核家族化や都市化が進行し、祖父母や親戚、近所の方々からの助けが得られにくくなっています。このような状況下で、家庭や地域社会の子育てを支えるため、地域密着の診療に加え、私だからこそできる、これまでの経験を活かした情報提供を行いたいと考えています。特に専門分野である小児医療、小児神経学、児童精神科学について、正確な知識と理解を深めていただくために、インターネットを通じて多くの方に情報をお届けしたいと思っています。

    経歴・バックグラウンド

    小児科医・児童精神科医・救急救命士
     1973年 東京都足立区生まれ、神奈川県横浜市育ち。
     1992年 桐蔭学園高等学校卒業
     1999年 金沢医科大学卒、金沢医科大学病院研修医
     2001年 国立小児病院小児神経科
     2002年 鴨居病院小児科
     2004年 獨協医科大学越谷病院小児科
     2016年 児玉中央クリニック児童精神科、三愛会総合病院小児科
     2020年 東京西徳洲会病院小児医療センター
     2025年 たちばな台クリニック小児科

    専門は小児神経学、児童精神科学。学会発表および論文発表多数
    幻冬舎ゴールドオンライン、東京報道新聞、朝日新聞教育コネクト、ウーマンズ等にて連載

    資格

    医師免許、救急救命士免許

    経営・所属している企業・団体・協会

    日本小児科学会、日本小児神経学会、日本小児心身医学会、日本医師会

    好きなことば・座右の銘

    臥薪嘗胆、GIANT KILLING

    趣味・特技

    レトロゲーム(PC98,PC88,MSX2)、医学まんが読書、医学ドラマ映画鑑賞、歴史(日本、中国)小説読書

    新着記事

    記事一覧

    • メンタルや将来の健康にも影響! 中学受験期の子どもの運動効果

      メンタルや将来の健康にも影響! 中学受験期の子どもの運動効果

      【児童精神科医が解説】運動は子どもの身体能力だけでなく、心の成長や将来的な健康も支える「最強のサポーター」です。最新研究から、幼少期の運動が将来の健康に影響することも明らかになっています。勉強だけでは得られない運動の大きなメリットをについて、分かりやすく解説します。

      掲載日:2025年07月08日医療情報・ニュース
    • 「学校に行きたくない」は深刻なSOS! 不登校過去最多34万人から考える子どもの心の危機

      「学校に行きたくない」は深刻なSOS! 不登校過去最多34万人から考える子どもの心の危機

      【医師が解説】不登校はただのわがままではありません。「学校に行きたくない」という言葉には、深刻な子どものSOSが隠されています。最新の調査と研究から、子どもの心の危機に、私たち大人がどう寄り添うべきか、分かりやすく解説します。

      掲載日:2025年07月08日社会ニュース

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

    その道のプロ・専門家約900人

    起用ガイドが決まっていない方はこちら