ふなもと よしこ
おひとりさまの老後・ペットとの暮らし、開運術をサポートするFP
おひとりさまのお金の貯め方・使い方、老後を自分らしく暮らすためのアドバイスをします。また、一生涯、ペットと共生するための情報、開運術をお届けします。
民間の介護保険は入った方がいいの?検討するときに確認しておきたい注意点
介護が必要な「要介護状態」は、人によってさまざま。「もしかしたら、公的介護保険だけの給付では足りないかも?」と考え、民間の介護保険への加入を検討している方もいるでしょう。まずは「公的介護保険」「民間介護保険」のそれぞれの特徴を理解しましょう。
高齢者が猫を飼う前に知っておきたい、猫の困った癖と対処方法。お金がかかることも?
老後生活の潤いに「猫を飼ってみたい!」という方は多いのではないでしょうか。しかし、いままでペットを飼った経験のない方が、猫と暮らし始めて「こんなはずじゃなかった……」「困った癖を持っている……」と戸惑う場合もあります。そこで今回は、猫の困った癖4つと、その対処法についてまとめます。
「ペットと一緒に暮らしたい」老人ホームのペット可物件はあるのか? 費用はどのくらい?
ペットを飼っている方の場合、高齢になっても「ペットも一緒に暮らせるところ」に住みたいはず。そこで今回は、老人ホームのペット可物件について紹介します。
親の介護が必要になったら?「介護休暇」と「介護休業」の違いを確認しよう
50代を過ぎると親の介護問題と直面することが多くなります。会社員として働いている人は「もし、親の介護が必要になったら、今の仕事を続けられる?」と不安になるのではないでしょうか?会社員としてフルタイムで働く人は、仕事と介護を両方こなすのは、肉体的にも精神的にも大きな負担となります。そんなとき、介護休暇や介護休業といった制度を活用してみましょう。
個人向け国債は、どこで買えるの? お得な買い方はある?
お金のこと、難しいですよね。老後の不安から、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人も多いのではないでしょうか。皆さんからのちょっとした疑問にオールアバウトの専門家が回答するコーナーです。今回は、個人向け国債の購入の仕方についてです。専門家に質問したい人は、コメント欄に書き込みをお願いします。
老後に備えて、家をバリアフリーリフォームしたときの減税制度・補助金
家の中を老後に適した住まいに改修したいと思っている人もいるのではないでしょうか。そこで、家をバリアフリーリフォーム(高齢者等居住改修工事等)したいときに、活用したい減税制度や補助金を紹介します。
2024年1月からの新しいNISA、どう変わる?
2023年度(令和5年度)与党税制改正大綱によれば、2024年(令和6年)1月から、新しいNISA制度が始まります。今回は、税制優遇制度「NISA(少額投資非課税制度)」を簡単におさらいしてから、改正点のポイントを1つずつ確認しましょう。
個人向け国債・変動10を金利0.33%で100万円購入すると、半年後にもらえる利息はいくら?
お金のこと、難しいですよね。老後の不安から、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人も多いのではないでしょうか。皆さんからのちょっとした疑問にオールアバウトの専門家が回答するコーナーです。今回は、個人向け国債・変動10を購入した場合の利息についてです。専門家に質問したい人は、コメント欄に書き込みをお願いします。
個人向け国債を買いたいと思うんですが、銀行の定期預金と比べると、安全性はどうでしょうか?
お金のこと、難しいですよね。老後の不安から、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人も多いのではないでしょうか。皆さんからのちょっとした疑問にオールアバウトの専門家が回答するコーナーです。今回は、個人向け国債の安全性についてです。専門家に質問したい人は、コメント欄に書き込みをお願いします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら