ふなもと よしこ
おひとりさまの老後・ペットとの暮らし、開運術をサポートするFP
おひとりさまのお金の貯め方・使い方、老後を自分らしく暮らすためのアドバイスをします。また、一生涯、ペットと共生するための情報、開運術をお届けします。
介護費用が払えない!費用をおさえるための3つの制度?
高齢の家族にかかる介護費用は、本人の年金や貯蓄で支払うことが理想です。しかし、現実は理想どおりにいくとは限らず、家族が負担することも少なくありません。そんなときは、適切な制度を利用して介護費用をおさえることを考えましょう。
親が亡くなったときにかかる「お葬式費用」はどのくらい?
いつか親が亡くなることは分かっていますが、事前に、その後のお葬式のことを考えることはあまりないかもしれません。しかし、急にその時がきたとき慌てないために「お葬式の費用はどれくらい用意しておけばいいのか」ぐらいは知っておきましょう。
介護保険料を滞納したらどうなるの? 払えないときの対処法
もし、介護保険料を滞納してしまうことがあったら、どうなるのでしょうか。今回は、介護保険料を滞納した場合に設けられているペナルティーとその対処方法を紹介します。
50代おひとりさま、貯蓄が「400万円」は多い?少ない? 今後、手堅く老後資産を増やすには?
50代になると、老後の生活が気になりますが、もし貯蓄が「400万円」だとしたら、多いのでしょうか? 少ないのでしょうか? さらに今後、手堅く老後資産を増やすためには何をすればよいのでしょうか。
おひとりさまが「現在の生活に満足している割合が高い」都道府県は?普段の楽しみ方とは?
ここ近年、「自由さや気楽さを失いたくない」「結婚の必要性を感じない」など、ひとりで生きることに大きな価値を感じている方も多いのではないでしょうか。今回は、ジブラルタ生命保険株式会社が行ったアンケート「おひとりさまに関する調査2022」をもとに、おひとりさまの満足度、日ごろの楽しみ方をみてみましょう。
介護費用は「公的年金だけ」で大丈夫? 介護にかかる平均費用はどのくらい?
家族に介護が必要となったとき、「介護費用はどのくらい必要?」と疑問を感じることがあるのではないでしょうか。今回は、介護にかかる平均費用や、介護保険サービスを利用する際の介護サービス利用限度額などとあわせ、公的年金だけで賄えるのか確認してみましょう。
老後破綻しやすい人の特徴3つ
老後になって、年金や貯蓄だけで生活する方も多くいますが、現役時代のままの生活を引きずってしまうと将来、老後破綻という悲しい末路になってしまうかもしれません。今回は、老後破綻しやすい人の3つの特徴をご紹介します。
継続雇用で働く場合、雇用形態や仕事内容はどうなるの?
継続雇用とは、会社の定年年齢を65歳未満で定めた企業が、従業員の希望に応じて定年後も引き続き雇用する制度のことです。今回は、継続雇用で働く場合の雇用形態、仕事内容がどうなるのかを確認してみましょう。
大型家電の買替は約10年サイクルで発生!「家電買替え予備費」で管理しよう
「冷蔵庫やエアコンが故障した」となれば、早々に買替えが必要になります。予想外の出費にがっかりした経験のある方は多いかもしれません。今回は、急な家電の故障に慌てないよう、主な家電の買替え時期とその備えについて説明します。
60歳からの残り35~40年、安心に暮らすための3つの備え
人生が100年もある時代になりました。長い人生の後半、お金の心配をせずに過ごしたいものですが、老後資金の準備は、順調な人ばかりではありません。そこで、今回は、60歳からの残り35~40年を安心に暮らすための3つの備えを紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら