ふなもと よしこ
おひとりさまの老後・ペットとの暮らし、開運術をサポートするFP
おひとりさまのお金の貯め方・使い方、老後を自分らしく暮らすためのアドバイスをします。また、一生涯、ペットと共生するための情報、開運術をお届けします。
「特定疾病」の対象になる疾病は?公的介護保険制度、健康保険制度、民間の医療保険でどう違うの?
公的介護保険制度、健康保険制度、民間の医療保険で、「特定疾病」という言葉が使われますが、制度ごとに特定疾病の対象となる疾病は異なります。今回は、公的介護保険制度、健康保険制度、民間の医療保険における特定疾病の対象範囲を比較します。それぞれの制度ごとに違いを理解しておきましょう。
手軽に心と体が生き生き!知って納得、シニアにラジオ体操がおススメな理由
ラジオ体操は「3分でできる全身運動」として日本で長く愛され続けている運動です。その手軽さと効用は、特にシニアの方々にとって大きなメリットがあります。今回は、ラジオ体操がシニアの心と体に、具体的にどのような効用があるのかをご紹介します。
個人向け国債と高金利のネット銀行の定期預金、違いは何?金利と解約条件
「個人向け国債」と「高金利のネット定期預金」、どちらに預けた方が得なのか?という疑問に対して、両方の「金利」と「解約要件」に焦点を当て考えてみましょう。
高齢者がお金をかけず老後を楽しむ!「知識」を深めるための方法3つ
人が楽しいと感じることはそれぞれ違いますが、中には「知識を深めること」が喜びという人もいます。今回は、お金をかけずに「知識を深める」取り組みにはどんなものがあるのかご紹介します。
身寄りのない50代の独身者が感じる「孤立死」の不安を解消する考え方とは?
老後、「孤独だ……」「寂しい」と思いながら過ごすことになったら?と不安な人もいるようです。そんな老後不安を抱えている方の疑問に、専門家が回答します。今回は、身寄りのない独身者が感じる「孤立死」という不安に対する考え方についてです。
孤独な老後、楽しみを見つけるための具体的な4つの行動とは?
老後、「孤独だ……」「寂しい」と思いながら過ごすことになったら?と不安な人もいるようです。そんな老後不安を抱えている方の疑問に、専門家が回答します。今回は、老後の楽しみを見つけるための具体的な方法についてです。老後の孤独について不安がある人はコメント欄に書き込みをお願いします。
リサイクルショップの活用はシニアの節約に有効か?
シニア世代になれば限られた年金生活となる場合もあり、少しでも出費を抑えるために中古品(リユース品)を選ぶ人もいるのではないでしょうか。今回は、シニアがリサイクルショップを活用するメリット・デメリットを比較してみましょう。
高齢者がお金をかけず老後を楽しむためには?無料または安価でできる趣味8つ
高齢者にとって節約は大事ですが、日々を楽しむのも大切なこと。世の中には、無料または安価なサービスが多くあります。今回は、図書館やラジオ体操会など簡単に参加できるもの、それ以外にデジタルツールを活用したものなど8つご紹介します。
高齢の親に貯金がなさそうと気づいた時の対策
もし、高齢の親に貯金がなさそうと気づいたら、どうすればいいのでしょうか。今回は、そういった時の具体的な対策を3つご紹介します。
個人向け国債・変動10を金利0.72%で100万円購入すると、半年後にもらえる利息はいくら?【2024年7月4日から募集開始】
2024年7月4日から募集開始した個人向け国債・変動10(第172回債)の金利は「0.72%」。もし100万円購入した場合、半年後にもらえる利息はいくらになるのでしょうか。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら