かわて やすのり
サラリーマン家庭のお金に関する素朴な疑問にお答えします
元製薬企業MR(医薬情報担当者)のCFP・1級FP技能士。日本ファイナンシャルプランナーズ協会に所属しており、協会会員向けの研修会や一般の方へのセミナーの企画・運営に携わっている。
一人あたり年間4万円の減税に?「所得税と住民税の定額減税」ってなに? 家計にはどういう影響がある?
2024年度の税制改正大綱が明らかになり、その中に所得税と住民税の定額減税が盛り込まれています。今回は定額減税の中身や家計に与える影響について解説します。
副業が20万円以下の会社員は確定申告が不要?20万円以下でも必要な場合とは
会社員として働く一方で、副業もされている方が増えているようです。会社員は副業で得た所得が20万円以下であれば確定申告は不要とされていますが、20万円以下でも副業による所得の申告が必要となる場合があります。今回は副業を持つ会社員の確定申告について解説します。
新紙幣の発行やパートの社会保険加入適用拡大も?2024年のお金にまつわる変更点
2024年もお金に関してさまざまな制度変更があります。今回は変更されるものの中で、皆さんに関わる身近なものをまとめてみました。
年金受給しながら働く人は確定申告が必要?
会社員の時は会社が年末調整をしてくれるため、大多数の方は確定申告をすることがないかと思います。しかし年金をもらいながら働く場合、確定申告が必要になってくることがあります。今回は、年金受給しながら働いている方の確定申告について解説します。
知らなかった「もらえるお金」。東京ゼロエミポイントって何?申請受付は2024年3月31日まで延長
都内在住の方は「東京ゼロエミポイント」をご存じでしょうか。これは現在お使いのエアコン・冷蔵庫・給湯器・照明器具を省エネ性能の高い器具に買い換えた場合に付与されるポイントで、ポイントは商品券やLED割引券に交換できます。今回は「東京ゼロエミポイント」について解説します。
【2023年・令和5年】年末調整・給与所得者の保険料控除申告書の書き方
給与所得者の方が会社から提出を求められる年末調整書類の1つに「給与所得者の保険料控除申告書」があるかと思います。これはご自身で加入している生命保険や地震保険、天引き以外で支払った社会保険料などを申告し、税金の還付を受けるためのものです。今回は「給与所得者の保険料控除申告書」の書き方について解説します。
【令和5年・2023年】給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方
会社員の皆さんは年末に近くなると、会社から年末調整の書類の提出を求められるのではないでしょうか。今回はその中の1つである「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」の書き方について解説します。
【令和5年・2023年】年末調整・給与所得者の基礎控除 兼 配偶者控除等 兼 所得金額調整控除申告書の書き方
年末が近づくと会社員の方は年末調整書類の記載を会社から求められるのではないでしょうか。今回はその中の1つ「給与所得者の基礎控除 兼 配偶者控除等 兼 所得金額調整控除申告書」の書き方を解説します。
2023年10月からの「年収106万円、130万円の壁・支援強化パッケージ」とは?
会社員や公務員に扶養されている配偶者の年収が一定額以上になると手取りが減ってしまう、いわゆる106万円・130万円の壁問題への対応策として、政府から「年収の壁・支援強化パッケージ」が発表されました。今回は106万円・130万円の壁および「年収の壁・支援強化パッケージ」について解説します。
児童扶養手当とは? 児童手当とは違うの?
皆さんは児童扶養手当をご存じでしょうか。「中学生までの子どもに毎月5000円から1万5000円がもらえる児童手当のこと?」そう思われた方が多いかと思いますが、「児童扶養手当」と「児童手当」は全くの別物です。今回は「児童扶養手当」について解説します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら