なかはら りょうた
個人投資家、トレーダー、ブロガー、YouTuber
個人投資家・トレーダー。いちおう準富裕層。主に株式投資とマネー(お金)について発信します。IQ上位2%のMENSA会員。18歳に株を始め、25歳でYahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞。モットーは「地道にコツコツ」。メルマガ『株式予報』を毎日発行。年間300万通以上を配信。ルービックキューブ大好き。
軍資金なしでお金持ちになる方法
わらしべ長者といえば、たまたま手に入れたわらしべ(藁)を、場当たり的に物々交換しているうちに、気づけばお金持ちになっている……というお話です。果たして、わらしべ長者のようにお金持ちになることは可能なのでしょうか?
少額投資、何から始めれば…?
バブル崩壊以降「投資は怖いもの」というイメージは根強いですし、初めは何から始めればいいか分からないですよね。そこで本記事では、少額から投資を始めるなら、どんなことから手を付けていくのがよさそうか、筆者の考えをまとめていきます。
貯金ペースが遅くて焦ります
貯金ペースが遅くて焦っているとのことで、きっとご質問者さまの周りには貯金熱心な方が多いのでしょうね。貯金ペースに「正解」はありません。本記事では、自分のライフステージを見つめつつ、自分に合ったペース配分を考えていきましょう。
数年前に株で数百万円を溶かし、投資が怖くなりました
株は怖い。でも預金金利はショボイ。何もしないとインフレで現金の価値も目減りしてしまう……。八方塞がりにも見える状況ですが、どうすれば打破できるでしょうか。筆者なりに打開策を考えていきます。
早期退職したいけど資産の目安が分かりません
インフレ、株価の暴落、震災などさまざまなリスク要因がありますが、安心して早期退職するにはどれくらいの資産が必要なのでしょうか。本記事では、筆者が考えた「安心の目安」をご紹介できればと思います。
ラクして金持ちになりたい!まず何をしたらいい?
先日、読者の方から「楽をしてお金持ちになりたい。まずは何をしたらいい?」という質問をいただきました。本記事では、なるべくラクにお金持ちになるには、どんなことに気をつけると良いのか、筆者の考えをまとめていきます。
株で月3万円を確保するには?
株式投資は、配当収入や売買差益が狙えるのが魅力です。特に、配当収入は、安定している会社に投資すれば着実な収入源になるので、嬉しいですよね。そこで本記事では日本株で月3万円の収入を作るのに、現実的な方法や必要な資金量について考えていきます。
貯金のモチベが出ない!どうしたらやる気を保てる?
「最近お金を貯める意味がわからなくなって貯金のモチベーションがなくなってしまい、無駄遣いをするようになって資産が増えなくなってきました。資産形成を続けるモチベーションを保つ秘訣(ひけつ)があれば知りたいです」(30歳)
2025年に向けてやっておきたいお金のこと
もうすぐ2024年も終わりです。年を重ねるほど、1年が短くなっていくのを感じます。年末年始は「新しい計画」を立てるのにいい機会です。そこで本記事では、2025年に向けて我が家でやる予定の「お金の計画」について紹介します。
インフレ下、節約はやめるべき?
スーパーへ行くと、野菜やお菓子など、値上げが気になることが増えました。物価が上がっているインフレ時代で、お金の使い方や、貯め方など、上手にお金と付き合うポイントを考えていきます。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら