中原 良太

エビデンスに基づく資産活用&マネープランガイド中原 良太

なかはら りょうた

個人投資家、トレーダー、ブロガー、YouTuber

個人投資家・トレーダー。いちおう準富裕層。主に株式投資とマネー(お金)について発信します。IQ上位2%のMENSA会員。18歳に株を始め、25歳でYahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞。モットーは「地道にコツコツ」。メルマガ『株式予報』を毎日発行。年間300万通以上を配信。ルービックキューブ大好き。

担当テーマ

  • マネープラン
  • 貯蓄

お知らせ

活動実績

執筆ガイド記事本数534
メディア掲載実績29
執筆書籍数3

ガイドへの情報提供

挨拶

ぼくは臆病者(チキン)です。臆病なので「貧乏になって苦しい生活をしたくない」と怯えています。この「お金で苦労したくない」という思いが極まり、気づけばマネーの専門家になっていました。 ぼくは臆病者なので「リスクをとって金持ちになりたい!」とは考えません。むしろ「リスクを撮らずに貧乏を避けたい!」と考えています。 ここでは、そんな臆病者のぼくが「手堅い」と感じた、選りすぐりのネタを提供します。世の中には「知っているだけで得すること」が沢山あります。これは同時に「知らないだけで損すること」でもあります。 ぼくの記事をきっかけに、あなたの暮らしが少しでも豊かになれば嬉しく思います。

経歴・バックグラウンド

個人投資家・トレーダー。いちおう準富裕層。主に株式投資とマネー(お金)についてつぶやきます。IQ上位2%のMENSA会員。18歳に株を始め、25歳でYahoo!株価予想達人で「ベストパフォーマー賞」を受賞。モットーは「地道にコツコツ」。メルマガ『株式予報』を毎日発行。年間300万通以上を配信。ルービックキューブ大好き。

■著書
「株2年生の教科書」(総合科学出版)
「株3年生の教科書」(総合科学出版)

■連載経験
四季報オンライン「カブ天気予報」

■テレビ出演
ストックボイス「マーケットストラテジー」

■雑誌出演
ダイヤモンドZAi、ネットマネー、マネーポスト、週刊朝日など

■セミナー講演
マネックス証券など

資格

特になし

経営・所属している企業・団体・協会

JAPAN MENSA(高IQ団体)

ホームページ・運営サイト

好きなことば・座右の銘

「学びて思わざればすなわちくらし、思いて学ばざればすなわちあやうし」(孔子、論語) (教わってばかりで、自分で考えないと力がつかない。一方、自分で考えてばかりで、教わらないと偏りがちで危ない)

趣味・特技

趣味・・・読書(2日に1冊を読みます!) 特技・・・ルービックキューブ(2006年全日本大会で準優勝しました)

メディア掲載実績

メディア掲載実績一覧

新聞夕刊フジ(東京)
激闘!!株-1グランプリ
2024年12月03日
新聞夕刊フジ(東京)
激闘!!株-1グランプリ
2024年11月26日
新聞夕刊フジ(東京)
中原良太氏が優勝 6月「株-1GP」
2024年07月02日
新聞夕刊フジ(東京)
激闘!!株-1グランプリ
2024年06月25日
新聞夕刊フジ(東京)
激闘!!株-1グランプリ
2024年06月18日
  • 一般書籍
    株価予想の達人が教える株投資 初心者でもチャートで逃さない買い時・売り時

    株価予想の達人が教える株投資 初心者でもチャートで逃さない買い時・売り時

    2025年03月06日

    詳しく見る
  • 一般書籍
    株3年生の教科書

    株3年生の教科書

    2016年11月30日

  • 一般書籍
    株2年生の教科書

    株2年生の教科書

    2015年11月13日

新着記事

記事一覧

  • NISAで買うなら、どんな株?

    NISAで買うなら、どんな株?

    2024年から始まった新NISA。2024年にNISAで投資した人はすでに半分以上が売ってしまったそうです。「非課税期間は永久」が魅力のNISA、どんな株を買うのが理想なのでしょうか?

    掲載日:2025年04月11日貯蓄
  • 自分に投資したい、どうする?

    自分に投資したい、どうする?

    投資の神様バフェットは「どのような投資にも勝る投資は、自分自身への投資だ」と言いました。とはいえ、「自己投資」は「自己満足」に終わってしまうケースも多いです。そうならないためには、どんな点に注意する必要があるのでしょうか?

    掲載日:2025年04月10日貯蓄

人気記事ランキング

  1. 1定期預金よりお得?な貯金ワザ
  2. 2トランプ関税、どんな株が狙い目?
  3. 3大地震が起きた場合、株価はどうなる?
  4. 4配当金を月2万円受け取るには、いくら必要?
  5. 5Jリートは買った方がいい?

All About ニュース 新着記事

記事一覧

  • 新型コロナの影響は家計にも…不況を乗り切る最も確実な方法

    新型コロナの影響は家計にも…不況を乗り切る最も確実な方法

    新型コロナウイルスの影響で、経済が荒れています。「これから不況が来る!」と身構えている人も多いでしょう。そこで今回は、「生活水準を切り下げず、できるだけ支出を切り詰める方法」を2つご紹介しましょう。

    掲載日:2020年04月06日
  • 株式市場が荒れている今こそ、「積立投資」を始めるチャンス!?

    株式市場が荒れている今こそ、「積立投資」を始めるチャンス!?

    新型コロナウイルスが猛威を奮っています。日本経済も大きな打撃を受ける可能性が高く、株式市場が荒れています。マネーガイドとして活動する筆者のもとには、「株式市場が荒れているけど、株を売った方が良いでしょうか?」という問い合わせが数多く寄せられていますが、実際はど・・・

    掲載日:2020年03月17日

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら