かわさき めぐみ
ペットを我が子と思う飼い主さんの「心」を支えるカウンセラー
ペットロスカウンセラー。ペットを亡くした方の心のケアを10年間行っている。また、多くの死を見つめてきたからこそ分かる「ペットと後悔なく、豊かに生きる為の視点」を講師として、ライターとして伝えている。これらの活動は「世界で最も影響力のある獣医師」に選出されたアレン名誉博士に日本で唯一推薦状を授与された。
ペットロス「悲しみの温度差」にもう悩まない!世代別の特徴と対処法
ペットロスの悲しみは想像をはるかに超えたものになることが多いです。ペットを見送られた方が安心してペットロスの過程を歩めるように、また、周囲も安心して寄り添えるように「世代ごとで違うペットロスの特徴と対処法」をペットロスカウンセラーの川崎恵がお伝えします。
犬のあくびの意味の見分け方…抱っこ時やなでられた時の意味は?
犬があくびをする原因、種類、意味、そして病気との違いを見分けるコツをご紹介します。愛犬のあくびを愛らしいだけで捉えることは、危険かもしれません。なぜなら、あくびには犬の気持ちが込められているからです。震えながらあくびをする意味は?
愛犬のシャンプー……頻度や温度、正しいやり方とは
パピー犬でも成犬でも、シニアでも愛犬には気持ち良くお風呂タイムを過ごしてもらいたい。シャンプーにストレスを感じたり怖がって暴れることがないように、犬のシャンプーのやり方、お湯の適温や頻度、選び方、パピー犬のシャンプーデビュー時期など大切なことをお伝えします。
ペットと暮らし始めた8割が「幸福度が高まった」と回答、一方で暮らしはじめて困ったことも…
ペットを飼い始めてから幸福度が上がったと感じている人は、8割を超えるという調査結果があります。幸福度とともに健康になったという方も多くいらっしゃいます。ペットと一緒に暮らす時のメリット、ペットを迎える時の注意点などを解説していきます。
愛犬の散歩……時間や回数・病気をまねかない正しい仕方
愛犬との散歩を楽しめていますか? 愛犬との散歩は、互いの絆を深めるもの。散歩を心から楽しむために、犬種体形ごとの散歩時間と回数、熱中症や胃捻転にならない正しい散歩方法をお伝えします。雨の日はどうする? 子犬はいつから散歩できる? などにもお答えします。
犬の首輪の選び方!サイズや素材、ハーネスとの違いなどを解説
犬を家族に迎えるとき、首輪は必須アイテム。失敗しない首輪の選び方、正しいサイズの測り方、メンテナンス法、首から抜けないチェック法、首輪とハーネスの違いは? しつけのためにはどの首輪がよい?など、愛犬に最適な首輪を見つける方法を解説します。
犬が首輪・リードを嫌がる理由は?怒る、噛む、興奮する原因と解決法
首輪を見るだけで嫌がる、噛む犬に力づくはいけません。犬が首輪やリードをつけようとすると嫌がる原因を、犬の心理から理解してあげましょう。首輪トラブルの解決法、子犬が抵抗なく首輪に馴染む時期と方法についてご紹介します。ハーネスにしてみるのも手。
犬のマーキングの意味と防止策…犬があちこちに 排尿するのはなぜ?
犬を初めて飼い始めた方の中には、「犬があちこちに排尿するのはなぜ」と思った方も多いはず。犬にとって「おしっこ」をするとは、単に排泄行為だけを意味するのではなく、「愛情表現」や「挨拶」といった社会的な意味も。今回は、そんな犬のマーキングに関する情報をお届けします。
犬の尻尾から気持ちを読み取る……上に巻く時は? 見分け方・役割
犬の尻尾には、きちんと役割があるのです。しっぽが下がっているときや、上に巻くとき、振らないとき、左右の振り方の違いなど、犬のしっぽから彼らの気持ちを読み取るポイントをお伝えします。日々愛犬と深いコミュニケーションをしていきたいものですね。
犬にケージは必要か?メリットや選び方、使い方や注意点
犬を家族に迎える時、ペットケージやペットサークルを準備しなくてはなりません。しかし「室内犬にケージは必要なのか」との疑問が湧き上がります。ケージの必要性、おすすめの使用法やサイズ・選び方、ケージ内にトイレを入れるべきかなどをお届けします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら