のだ たかし
名古屋市生まれ。生家の近くを走っていた中央西線のSL・D51を見て育ったことから、鉄道ファン歴が始まる。早稲田大学大学院修了後、高校で語学を教える傍ら、ヨーロッパの鉄道旅行を楽しみ、「ヨーロッパ鉄道と音楽の旅」を出版。その後、守備範囲を国内にも広げ、2010年3月で教員を退職。旅行作家として活躍中。
北陸新幹線、ついに延伸開業! 車内、車窓、駅構内はどうなっている?【試乗会リポート】
北陸新幹線金沢~敦賀間の延伸開業が2024年3月16日に予定されている。車内や車窓、駅構内はどのようになっているのか。2月1日に行われた報道関係者向けの試乗会に参加したので、詳しくリポートしよう。
JR鶴見線、80年ぶりの新型車両デビュー! 都会の穴場へ……待っているのは海に面した絶景駅
2023年末、JR鶴見線で新型車両が走り始めた。実に80年ぶりの新型車両投入だという。2024年3月16日のダイヤ改正から車掌のいないワンマン運転となるE131系1000番台は、いったいどんな車両なのか、実際に乗ってみた。
【鉄道博物館】保存中の元“お召列車”専用機にオリエント急行のヘッドマークを装着展示(~12月28日)
鉄道博物館で保存中のEF58形61号機は、元お召列車専用機として活躍し、ロイヤルエンジンの愛称で親しまれている。この電気機関車に、12月13日から28日までの期間限定でORIENT EXPRESS '88というヘッドマークを装着して話題になっている。
2023年8月末開業「BRTひこぼしライン」乗車リポ! 列車からバスに対面で乗り換え、線路跡の専用道へ
2017年の九州北部豪雨による大きな被害を受けて不通となった、JR日田彦山線添田駅~夜明・日田駅間に、2023年8月28日、BRTひこぼしラインが開通した。BRT(バス高速輸送システム)の旅とはどのようなものか、実際に乗車してみた。
グリーン車の利用価値は上がる? 東海道新幹線で「モバイルオーダーサービス」を使ってみた
2023年10月31日、東海道新幹線の車内ワゴン販売が終了し、11月1日から「モバイルオーダーサービス」が始まった。グリーン車限定のサービスだが、どんなサービスなのか。早速体験してきたので、グリーン車にお得に乗る方法と共に紹介しよう。
空いてる車両がスマホで分かる!? 東京メトロの便利アプリ「列車混雑計測システム」を試してみた
11月8日から10日まで幕張メッセ(千葉県)で開催された第8回鉄道技術展。バラエティに富んだ展示で会場内はごったがえしていた。ここでは、鉄道の専門的なことにそれほど関心はないけれど、利用者にとって役に立ちそうなトピックを取り上げてみよう。
年末年始のJR運行はどうなる? 東海道新幹線「のぞみ」は全席指定に
JR各社が、年末年始の運行スケジュールを発表した。ここ数年は新型コロナウイルスの影響もあり本数減の傾向にあったが、2023年末から2024年年始にかけては、どのような予定になるのだろうか。
大井川鐵道が昭和レトロな「普通客車列車」を運行、令和の今体験できる“奇跡”の旅
大井川鐵道では、人気企画「普通客車列車」の運転を2023年秋冬も行う。実際に体験した様子を写真とともにリポートしよう。
リニア中央新幹線の始発は、なぜ「品川駅」なのか? JR東海に聞いた
リニア中央新幹線の始発は、なぜ東京駅ではなく品川駅なのか。JR東海に取材をしつつ、品川駅の利便性について考えてみた。
小田急8000形と東急9000系が西武鉄道へ、なぜ珍しい「サステナ車両」の授受が実現したのか
西武鉄道が東急と小田急から車両を譲受すると発表した。大手私鉄が他の大手私鉄から中古車両を譲受するのは大変珍しいが、その背景にあるのは……。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら