のだ たかし
名古屋市生まれ。生家の近くを走っていた中央西線のSL・D51を見て育ったことから、鉄道ファン歴が始まる。早稲田大学大学院修了後、高校で語学を教える傍ら、ヨーロッパの鉄道旅行を楽しみ、「ヨーロッパ鉄道と音楽の旅」を出版。その後、守備範囲を国内にも広げ、2010年3月で教員を退職。旅行作家として活躍中。
「ひえー」と誰もが驚く!京都・叡山電車の観光用車両「ひえい」登場
3月21日、京都市内を走る叡山電鉄(通称・叡山電車)にあっと驚く新車両がデビューした。その名は「ひえい」。起点となる出町柳駅と叡山本線の終点である八瀬比叡山口駅の間5.6kmを、1日に平日(火曜をのぞく)19往復(40分毎、ほかに区間運転1本あり)、土休日12・・・
東急でも「有料座席指定車両」を運行へ 通勤客の分散につながるか?
2018年3月26日、東急電鉄は2018年冬から、東急電鉄初となる平日夜の有料座席指定サービスを大井町線で開始すると発表した。リリースによると、大井町駅から田園都市線方面へ帰宅する際の着席ニーズに応えるものだという。
しなの鉄道の「軽井沢駅駅ナカ開発プロジェクト」がついに完成!
2017年春から工事を進めてきたしなの鉄道軽井沢駅の駅ナカ開発プロジェクトがついに完成し、3月23日にグランドオープンした。どのような施設になったのだろうか?
小田急の新型ロマンスカー70000形「GSE」が発車!今後の展望は?
2018年3月17日、小田急電鉄は30年越しの大プロジェクトである複々線化工事完成に伴うダイヤ改正を行った。その目玉ともいうべき新型ロマンスカー70000形(GSE)が颯爽とデビュー。午前9時00分発「スーパーはこね5号」の発車に合わせて、新宿駅ホームで「発車・・・
4月にデビュー!JR日光線の観光客向け車両「いろは」が一般公開
JR日光線に観光客向け車両「いろは」が4月から登場する。それに先立ち、3月10日に、さいたま市の鉄道博物館で車両が公開されたので、レポートしたい。
夜汽車で行く!大井川鐵道が1日限定の『お花見 夜桜SL列車』運行へ
静岡県の大井川鐵道沿線の家山駅周辺は、有数の桜の名所として知られ、県内はもとより全国から花見客が集まる。そんな大井川鐵道は、3月31日(土曜)の1日限定で、特別の「お花見 夜桜SL列車」を走らせることになった。どのような鉄道旅ができるのだろうか。
1日あたり117本の列車を削減…JR九州の「ダイヤ改正」、実態は?
JR九州は2018年3月17日にダイヤ改正を行う。この改正で、列車本数や運転区間などが見直しとなり、九州新幹線、在来線特急列車、快速列車、普通列車で合わせて1日あたり117本の列車を削減することとなった。この変更の意図などをJR九州に聞いてきた。
小田急新型ロマンスカーGSE(70000形)、試乗会で快適さを体感!
いよいよ2018年3月17日にデビューする小田急電鉄の新型ロマンスカーGSE(70000形)についての、プレス向け試乗会が行われ、ようやく7両編成すべてが公開された。その乗り心地を体感できたのでレポートする
青春18きっぷ、なぜ「早岐~佐世保」が特例区間になった?
このほど「青春18きっぷ」の2018年内における発売について、JRグループから詳細なリリースがあった。今年も例年通り、春、夏、冬とおおむね学校の長期休業期間にあわせて利用期間が設定されていたが、気になったのは「早岐~佐世保」
京王電鉄初の有料座席指定列車の愛称は「京王ライナー」に決定
新型車両新5000系の登場など着々と準備を進めてきた京王電鉄初の有料座席指定列車の詳細が1月24日に公表された。「京王ライナー」の停車駅や運賃から京王電鉄の意図を読み解きました。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら