大竹 敏之

    名古屋ガイド大竹 敏之

    おおたけ としゆき

    名古屋めしと中日ドラゴンズをこよなく愛する名古屋在住のフリーライター。雑誌、新聞、Webなどに名古屋情報を発信。著書は『名古屋の喫茶店完全版』『名古屋の酒場』『なごやじまん』など。コンクリート仏師・浅野祥雲の研究をライフワークとし作品の修復ボランティア活動も主宰する

    担当テーマ

    • 東海の観光・旅行
    • 名古屋の観光・旅行

    お知らせ

    活動実績

    執筆ガイド記事本数251
    メディア掲載実績10
    執筆書籍数6

    ガイドへの情報提供

    挨拶

    ようこそ。名古屋サイトへ! 地元在住のフリーライター、私・大竹が名古屋をご案内します。 かつては素通りされっぱなしだったここ、名古屋。 しかーし! 時代は変わりました。 名古屋めしの店には観光客が行列をつくり 名古屋城には歴史ファンが殺到し 熱田神宮にはパワースポットファンや刀剣ファンが大挙し 全国屈指のスケールを誇る動物園や水族館もマニアが押し寄せ レゴランドにはファミリーやレゴファンが集まり リニューアルした名古屋テレビ塔(中部電力MIRAI TOWER)や オアシス21は全国屈指の“映えスポット”となり ナナちゃん人形にはスマホを向ける人が鈴なり(多少表現は“盛って”ますがご容赦ください)! リニア中央新幹線の開通に向けて さらなる街のアップデートも進行中です。 なぜ名古屋はこんなにも話題満載なのか? それは、ここにしかないモノやコトに溢れているからです。 喫茶店のてんこ盛りモーニング! 超クロスオーバーな名古屋めし! 金シャチだらけのランドマーク! 個性あふれる名古屋流文化風習! そう。名古屋は食でも文化でもエンタメでもお腹いっぱいになれる都市なのです! このサイトでは、こんないたずらに人をワクワクドキドキさせる 名古屋の魅力を目いっぱい紹介します。

    経歴・バックグラウンド

    ・愛知県常滑市出身
    ・大学卒業後、名古屋の出版社に勤務し3年後にフリーライターとして独立
    ・雑誌やWebに名古屋および周辺情報を発信
    ・2010年に書籍『名古屋の喫茶店』を出版。名古屋独特の喫茶文化を紹介するガイドブックとしてロングセラーに。以後、『名古屋めし』『なごやじまん』『名古屋の酒場』など、名古屋のご当地本を数々出版
    ・一方でコンクリート仏師、故・浅野祥雲の日本唯一の研究家として「浅野祥雲作品再生プロジェクト」を主宰し、修復活動にも取り組む。2014年には研究の集大成となる『コンクリート魂 浅野祥雲大全』を出版
    ・愛知県や名古屋市が運営する「なごやめし普及促進協議会」ではアドバイザーを務める
    ・名古屋の食文化や浅野祥雲をテーマとした講演、トークイベントの出演、企画も多数
    ・名古屋の喫茶店や飲食店、和菓子店などを巡る町歩きツアーのガイドも務める
     

    ホームページ・運営サイト

    メディア掲載実績

    メディア掲載実績一覧

    新聞中日新聞
    モーニング うちが元祖! 一宮 商談客へのサービス進化 豊橋 59年ごろに通勤客へ提供
    2020年04月05日
    テレビ【テレビ朝日】食通318人がガチで投票!ご当地麺総選挙
    食通318人がガチで投票!ご当地麺総選挙【解説・コメンテーター】
    2019年10月01日
    テレビTBS「王様のブランチ」
    <買い物の達人>名古屋人が日頃よく食べる名古屋めしランキング
    2017年03月04日
    新聞読売新聞(名古屋)
    「名古屋めし」 東京でも人気 
    2016年08月30日
    新聞中日新聞
    記事「わが校の先輩~「名古屋ネタ」を発信」
    2013年04月07日
    • 一般書籍
      サンデージャーナルのデータで解析!名古屋・愛知

      サンデージャーナルのデータで解析!名古屋・愛知

      2021年03月25日

      詳しく見る
    • 一般書籍
      名古屋の酒場

      名古屋の酒場

      2019年11月20日

    新着記事

    記事一覧

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

    その道のプロ・専門家約900人

    起用ガイドが決まっていない方はこちら