おおたけ としゆき
名古屋めしと中日ドラゴンズをこよなく愛する名古屋在住のフリーライター。雑誌、新聞、Webなどに名古屋情報を発信。著書は『名古屋の喫茶店完全版』『名古屋の酒場』『なごやじまん』など。コンクリート仏師・浅野祥雲の研究をライフワークとし作品の修復ボランティア活動も主宰する
ようこそ。名古屋サイトへ! 地元在住のフリーライター、私・大竹が名古屋をご案内します。 かつては素通りされっぱなしだったここ、名古屋。 しかーし! 時代は変わりました。 名古屋めしの店には観光客が行列をつくり 名古屋城には歴史ファンが殺到し 熱田神宮にはパワースポットファンや刀剣ファンが大挙し 全国屈指のスケールを誇る動物園や水族館もマニアが押し寄せ レゴランドにはファミリーやレゴファンが集まり リニューアルした名古屋テレビ塔(中部電力MIRAI TOWER)や オアシス21は全国屈指の“映えスポット”となり ナナちゃん人形にはスマホを向ける人が鈴なり(多少表現は“盛って”ますがご容赦ください)! リニア中央新幹線の開通に向けて さらなる街のアップデートも進行中です。 なぜ名古屋はこんなにも話題満載なのか? それは、ここにしかないモノやコトに溢れているからです。 喫茶店のてんこ盛りモーニング! 超クロスオーバーな名古屋めし! 金シャチだらけのランドマーク! 個性あふれる名古屋流文化風習! そう。名古屋は食でも文化でもエンタメでもお腹いっぱいになれる都市なのです! このサイトでは、こんないたずらに人をワクワクドキドキさせる 名古屋の魅力を目いっぱい紹介します。
名古屋は「エスカレーター立ち止まり利用」先進国? 市民の意識を変えた取り組みの“ヒミツ”
名古屋のエスカレーターの乗り方に全国から驚きの声が!? 市民の間で、立ち止まっての利用が全国でいち早く浸透。条例の施行から2年足らずで、立ち止まって乗る人が9割以上と成果を上げている。その裏には涙ぐましい取り組みと、名古屋人気質の影響が……!? ※画像:筆者撮影
名古屋駅で買えるおすすめ手羽先はこれだ!持ち帰り編
名古屋の名物グルメ、手羽先。居酒屋の定番だが、お持ち帰りの惣菜やお土産としても人気。ビールのお供としてはもちろん、ご飯のおかずにも。有名店「風来坊」「世界の山ちゃん」だけじゃない、名古屋駅で買えてテイクアウトできるおすすめの手羽先を紹介!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら