きた てつろう
武蔵野美術大学 身体運動文化 教授 中央大学 保健体育研究所 客員研究員 博士(医学) 大学教員として生涯スポーツの立場からソフトボールを指導
徒競走を実施する意味がないのでは?「順位をつけない運動会」にモヤモヤする保護者たち
運動会シーズンになると、自分が子どもだったころとは随分変わった運動会の在り方に違和感を覚える保護者も少なくないようです。「運動会に関するアンケート調査」に寄せられた声を紹介しながら、昨今の「順位をつけない運動会」について考えてみました。
男女混合でソフトボールを楽しむためのアイデア
ソフトボールは、学校や地域の交流行事として行われることも多くあります。その際、特に、男女が同じフィールドでプレーするにあたり、基本的に男性よりも体格や筋力が劣る女性への安全配慮は不可欠です。今回は、男女混合でソフトボールを楽しむためのアイデアを紹介します。
暑い日に着るべき服の色は「白」ではなく意外なあの色 体感温度が変わる素材・色とは?
これからやってくる夏の季節、少しでも涼しく快適に過ごしたいですよね。黒っぽい服は熱をため込んで暑そうな印象は何となくイメージができますが、実際のところはどうなのでしょうか。快適に過ごせる色や素材を知っていますか?
「ある程度必要」が3割 体罰問題がゼロにならない深刻な理由とは?
2010年代に体罰は大きな社会問題となりました。近年、体罰は暴行(犯罪行為)であるという認識が広がりつつあるものの、依然として体罰問題は学校やスポーツ指導場面の深刻な問題の1つです。今回は、なくならない体罰問題を考察します。
「ソフトボール」に関する書籍にはどんなものがある?
ソフトボールを始めたい、あるいはもっと上手くなりたいといった思いで書店やインターネットで書籍を購入する人も多いと思います。現在、入手可能なソフトボールの書籍(雑誌を除く)についてご紹介したいと思います。
ヘルメットもマスクもいらない、学校体育ソフトボール
2012年(平成24年)度より全面実施された新しい学習指導要領において「ベースボール型」が義務教育の体育授業で必修化となったことを受け、ソフトボールをアレンジした「学校体育ソフトボール」が全国の多くの小中学校で実施されています。今回は学校体育ソフトボールの特徴についてご紹介したいと思います。
ソフトボールに多い怪我の内容
ソフトボールにはどのような怪我が多いのでしょうか。今回は、ソフトボールで起こりやすい怪我について、小学校、中学校、高校の各学校期別に見てみたいと思います。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら