みやもと たけし
中学受験の常識に鋭く切り込む熱血塾講師
算数・国語・理科・社会の4科目すべてを指導する塾講師。生徒のやる気を引き出し、自立学習のさらに先にある「自発学習」を目指す。著書に「はじめての中学受験」「ゴロ合わせで覚える理科85」などがある。
中学受験願書の志望動機・理由の書き方!例文や写真準備のコツも紹介
中学受験は、12月下旬から1月校の出願受け付けが始まります。出願の準備は早めに準備しましょう。願書の写真準備や、志望動機・志望理由の書き方、子どもの長所短所・特技、家庭の教育方針、特記事項などの書き方のコツを例文付きで解説します。
国語入試頻出の作家より「歴史もの」がおすすめ!? 中学受験の出題傾向で選ぶ読書感想文・自由研究3選
受験勉強とどうバランスをとるべきか悩ましい夏休みの宿題も、工夫をすれば入試に十分役立つように取り組むことができます。今回は中学受験の「社会」の学習に役立つおすすめのテーマをご紹介します。
料理は“慶應や渋幕の入試”にも出る最高の学習教材だった!中学受験の理科に役立つ自由研究3選
受験勉強とどうバランスをとるべきか悩ましい夏休みの宿題も、工夫をすれば入試に十分役立つようにできます。今回は中学受験の理科の学習に役立つ自由研究テーマ3選をご紹介します。
Q.「外部模試」で偏差値急落した小6夏…夏休みにリベンジするには?国語の成績乱高下が要注意なワケ
四谷大塚など中学受験大手塾や首都圏模試センターなどが実施している「外部模試」。今回は夏休み前に受けた「合不合判定」の結果が散々だったという小学6年生のお悩みにアドバイスします。
Q.中学受験大手塾に通うボリュゾ5年。難化した『予習シリーズ』に挫折寸前、転塾か撤退検討中です
受験テキスト改訂後の「難化」により、その運用に苦慮する塾や、学習内容についていけない生徒は少なくありません。今回は『予習シリーズ(四谷大塚)』を使う大手塾に通う、ボリュゾ小学5年生のお悩みにアドバイスします。
大手塾vs小規模・集団指導vs個別・地元vs遠距離…塾の選び方
中学受験の塾の選び方のポイントを紹介。塾選びに欠かせない視点のうち、1.大手塾vs小規模、2.集団指導vs個別、3.地元vs遠距離、と「対決方式」で解説してみたいと思います。また塾と個別指導・家庭教師や併用についての注意点も押さえておきましょう。
暗記方法のコツ!勉強したことを忘れない記憶の極意
「暗記が苦手」な人に、「暗記が得意」になるためのとっておきの暗記方法を紹介します。様々なジャンルに対応する暗記のコツをしっかりおさえましょう。最近は「思考力」の重要性が取りざたされていますが、暗記は変わらず勉強法の基本です。忘れない記憶の極意とは?
中学受験の全落ち回避!志望校が決まらない状態になるNG行動5つ
中学受験にもし全落ちしてしまったら……「志望校が決まらない」状態というのは、受験に励む親子を追い詰める苦しい状態。実は、中学受験が不合格になりやすい行動パターンというのは存在します。中学受験全落ち状態になるNG行動を5つご紹介。
横浜雙葉×上智も締結した「高大連携」、その意義とは?「指定校推薦狙い」の中学受験“難化”にも注意
近年、増加傾向にある私立中高一貫校×大学の「高大連携」。今回は中学受験専門の塾講師の立場からその意義とともに、中学受験入試における注意点についてもお伝えします。
親の熱量が高いほど陥りやすい!?「中学受験ロス」を克服するために必要な気持ちの切り替え方法
多くの時間と労力を中学受験に捧げてきた親のなかには、受験終了後に「中学受験ロス」に陥っている方もいるようです。そこから抜け出すためには、どうすればよいでしょうか。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら