坂田 英明

    耳鼻科医 / 耳・鼻・喉の病気ガイド坂田 英明

    さかた ひであき

    小児から高齢者までのめまい・耳鳴り・難聴に徹底的にいどむ耳鼻科医

    医学博士。日本耳鼻咽喉科学会専門医。東京大学医学部客員研究員、埼玉県立小児医療センター副部長、目白大学保健医療学部教授を経て、現在川越耳科学クリニック院長を務めています。医療を受け身でなく、自ら能動的に判断、行動して生活していただけるよう日々の健康に関する話題をご提供してまいります。

    担当テーマ

    • 耳・鼻・喉の病気

    お知らせ

    • めまいに関する情報をYouTubeで定期配信しています

    活動実績

    執筆ガイド記事本数25
    執筆書籍数13

    ガイドへの情報提供

    挨拶

    みなさんこんにちは、坂田 英明です。わたしは耳鼻科医ですがかなり変わっているかもしれません。医学部の頃は脳外科志望でした。大学の先輩から脳外科は50歳を過ぎると手術ができなくなるぞ、と言われ父親も耳鼻科医でしたので耳鼻科を志望しました。ここまではよくあるパターンです。 耳鼻科は、赤ちゃんから高齢者まですべての年齢層の患者さんが対象です。また時には診断・治療・リハビリを一手に一人で行います。内科のイメージは主に診断が中心で、手術となったら外科へ紹介、外科は手術中心です。眼科や皮膚科、小児科はかなり限定された感じ。耳鼻科はとにかく幅が広いんです。めまいのような内科的なこと、機能外科としての耳や鼻の手術も多く行います。癌患者さんも診療します。そんなわけで耳鼻科を志望し今日まで研賛してきました。 さて日本は平均寿命が高い長寿国ですが、国民の幸福感はさほどでもないとよく言われます。医療費は高騰し社会保障費はどんどん増加しています。高度先進医療というハイレベルな医療もどんどん進歩しています。一方で一人暮らしの方の医療・救急の問題、小児医療など問題は山積みです。また、「かぜ」をひいたらどう対処するかなどのごく初歩的なこともあまり話題になりません。 国民皆健康保険制度は世界に冠たる制度ですが、個人個人が自分の健康を考え、節制すべくは節制、メディアの情報に振り回されることなく、医療を受け身でなく自ら能動的に判断して日々生活していって欲しいと考えています。 これから日々の健康に関する話題をご提供してまいります。みなさんといっしょに考えてまいりましょう。ご意見をどしどしお寄せください。

    経歴・バックグラウンド

    ■略歴
    平成元年 帝京大学病院耳鼻科 研修医
    平成3年  帝京大学溝口病院耳鼻科 助手
    平成11年 独国Magdebrug大学耳鼻科 留学
    平成17年 埼玉県立小児医療センター耳鼻科副部長
    平成20年 目白大学保健医療学部教授 
    平成27年 川越耳科学クリニック院長

    日本聴覚医学会代議員
    日本小児耳鼻咽喉科学会評議員
    日本耳鼻咽喉科学会埼玉県地方部会福祉医療医員
    International Neurootological and Equilibriometric Society 副理事長
    International Tinnitus Journal 編集委員長

    最近のテレビ出演
    主治医が見つかる診療所:冬の感染予防
    世界一受けたい授業:めまい
    情報ライブミヤネ屋:難聴
    朝ズバッ!:難聴
    カラダのキモチ:睡眠の悩み
    たけしのニッポンのミカタ!:老化防止には良い雑音!?
    奇跡体験!アンビリバボー:睡眠時無呼吸症候群
    あさイチ:コロナでピンチ!耳トラブルの新常識!30代から始まる聴力低下
     
     

    資格

    日本耳鼻咽喉科学会専門医 身体障害者福祉法指定医 めまい相談医 補聴器適合判定医

    経営・所属している企業・団体・協会

    日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
    日本耳科学会
    日本小児耳鼻咽喉科学会
    日本聴覚医学会
    日本めまい平衡医学会
    International Neurootological and Equilibriometric Society

    ホームページ・運営サイト

    好きなことば・座右の銘

    「日々是医道」「百錬造人」 医の道とはなにか自問しながら模索、検討の日々です。答えはまだまだみつかりません。

    趣味・特技

    これといった趣味や特技はないのですが、関心の高いことが「海外の医療事情」「車で聞く音楽」「家内」といったところでしょうか。

    著書

    書籍一覧

    • 一般書籍
      いちばんわかりやすいめまいの治し方

      いちばんわかりやすいめまいの治し方

      2023年06月22日

      詳しく見る

    新着記事

    記事一覧

    • 耳に水が入ったときの治し方・水抜き…ガサガサ音が取れない時の注意点

      耳に水が入ったときの治し方・水抜き…ガサガサ音が取れない時の注意点

      【耳鼻科医が解説】耳に水が入って取れない場合、水ならば無理に水抜きなどをせずに放置して大丈夫です。通常は数時間で自然に乾きます。もし耳に水が入った感じやガサガサ音が続く場合は、耳垢の溜まりすぎや耳管機能の異常などの可能性があるので、耳鼻科を受診しましょう。耳に水が入って抜けない場合の症状、水の抜き方、注意点などを解説します。

      掲載日:2024年08月14日耳・鼻・喉の病気
    • 耳鳴りの止め方・治し方…キーンという耳鳴りの原因は?

      耳鳴りの止め方・治し方…キーンという耳鳴りの原因は?

      【耳鼻科医が解説】耳鳴りの止め方はあるのでしょうか? キーン、ジージー、ゴーッなど、様々な聞こえ方をする耳鳴り。高齢になり慢性化すると治療が難しいため、30~40代の早い段階で対処することが大切です。ストレスや不眠、不安感などの心因的な要因や、喫煙、カフェインの過剰摂取などの生活習慣も影響する耳鳴り。原因と止め方、現段階での治し方について解説します。

      掲載日:2024年01月25日耳・鼻・喉の病気

    人気記事ランキング

    1. 1耳に水が入ったときの治し方・水抜き…ガサガサ音が取れない時の注意点
    2. 2メニエール病症状改善に日常生活でできること・再発予防法
    3. 3Q. 耳掃除はなぜ気持ちいいのでしょうか?
    4. 4耳管開放症に効く食べ物・サプリはある?日常生活でできる対処法
    5. 5耳垢を取らないとどうなる?正しい耳掃除の方法

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

    その道のプロ・専門家約900人

    起用ガイドが決まっていない方はこちら