
ゆるめに真面目にツッコむ映画レビュワー
映画の展開にツッコミを入れたいがためにブログ「カゲヒナタのレビュー」を開設する。ネタバレなしで映画を紹介したい!ネタバレしまくって展開にあれこれ言いたい!という思いが強まり、現在のブログのスタイルに落ち着く。 おかげでどんなジャンルでも幅広く観て、考察することが大好きになってしまう。
映画『バービー』、なぜ“マリオ超え”の大ヒット? フェミニズムを打ち出す作品が興行的に成功した意義
映画『バービー』の全世界での興行収入が『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を超えて2023年公開の映画の中でNo.1に。公開前からの盛り上がり、そして賛否も含む議論も話題となった理由をまとめてみましょう。
『君たちはどう生きるか』の宮崎駿監督だけじゃない! 活躍し続ける80代&90代の映画監督たちがすごい
『君たちはどう生きるか』の宮崎駿監督は現在82歳。ほかにも現役で仕事を続けている、80代&90代の著名な映画監督がいます。年齢を重ねても衰えを感じさせない、いやさらにパワフルになっているともいえる、その最新作を紹介しましょう。(c)2023 St・・・
映画『バービー』はなぜ炎上した? 原爆リプライ問題だけでなく、映画本編の素晴らしさを知ってほしい
アメリカの『バービー』公式Xが、非公式のネットミームの画像に好意的なリプライを送ったことが大問題となりました。このことから学ぶべきこととは何か、いま一度考えてみます。 (C) 2023 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved・・・
実写ドラマ版『ONE PIECE』、なぜ予告編時点で好評? カギは「信じられる世界観とキャラクター」か
漫画やアニメの実写化には何かと批判的な意見がつきものですが、Netflixで8月31日に配信予定の実写ドラマ版『ONE PIECE』は、予告編の公開時点では好意的な意見が続出しています。その理由はどこにあるのか? 今一度まとめてみます。 (サムネイル画像出典:・・・
『君たちはどう生きるか』の“出し惜しみ”は吉と出るか。観客の飢餓感の理由&今後の興収などを分析
宮崎駿監督(崎はたつさき)の最新作『君たちはどう生きるか』は公開から10日間で36億円を超える興行収入を記録し、100億円突破も射程圏内。公開日当日のTwitterの“仕掛け”で「実はトリッキーな宣伝をしていた」ことを踏まえつつ、今後の盛り上がりを推測してみま・・・
出演者の犯罪・不祥事で「映画が公開中止になる問題」を考える。「作品に罪はない」だけでいいのか
市川猿之助の逮捕の波紋が広がっています。このことに限らず、犯罪や不祥事による映画の公開中止・延期の判断がされることが多い今、その「線引き」がどこにあるのか、考えてみます。
なぜ人気? 1980年代から続く「日本のヤンキー映画」の系譜。大ヒット中の『東リベ2』からも魅力を探る
前後編で公開されている『東京リベンジャーズ2』が大ヒット公開中。ヤンキー映画の系譜を振り返り、『東リべ』に至るまで、ヤンキー映画のどのような面が支持され、人気を得たのかを考察してみます。(C)和久井健/講談社 (C)2023映画「東京リベンジャーズ2 血のハロ・・・
最終回直前! 女性主人公の『機動戦士ガンダム 水星の魔女』がとにかく大盛り上がりした10の理由
放送されるたびにTwitterのトレンドに上がり、最終回の放送に向けてさらに大盛り上がりをしているテレビアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』(MBS/TBS系)。なぜ、ここまでの大熱狂を生んでいたのかを、今一度振り返ってみます。(C) 創通・サンライズ・MB・・・
是枝監督作品の子役演技はなぜ「自然」なのか。映画『怪物』だけではない、徹底された“演出の妙”に迫る
『怪物』をはじめとした是枝裕和監督作品の「子役の自然な演技」「現実そのままの子どもの姿」はどのように引き出されたのか。『怪物』に至るまでどのような試行錯誤をしてきていたのかを解説します。(C)2023「怪物」製作委員会
宮崎駿監督作『君たちはどう生きるか』の「いっさい宣伝なし」は成功するのか。過去の類似例と比較した
7月14日公開の宮崎駿監督によるアニメ映画『君たちはどう生きるか』が「いっさいの宣伝なし」であることが話題になっています。この前代未聞の宣伝手法が果たして成功するのか。過去の似た例をまとめつつ、分析してみます。(C)2023 Studio Ghibli
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら