ばんか
月間50万PVを達成している「あなたのスイッチを押すブログ」を運営するブロガー。iPhone・Mac・Evernoteなど、ITサービスやガジェットの使い方を取り上げ、ビジネスやライフスタイルを楽しく便利にするヒントを紹介している。本業はホームページ制作会社のディレクター。
iPhone「AirDrop」の設定方法と使い方! トラブル対策も覚えておこう
AirDropの最大のメリットは、面倒な手間が不要なところ。送りたいファイルと、送りたい相手を選ぶだけで、あらゆる情報を渡せる手軽さが特徴です。一方その手軽さから、過去にトラブルの種になったこともありました。その仕組みを理解して、正しく使えるようになっておきましょう。
iPhoneは3本指スワイプで取り消し可能! 誤って削除した文章を復活させる裏技
iPhoneで文章を作っている最中、誤ってその文章を丸々ぜんぶ消してしまって、ショックを受けた経験はありませんか? そういう時は慌てず、「3本指で左にスワイプ」あるいは「iPhoneを振る」を試してみてください。
iPhone「計測アプリ」の使い方と正確に測るコツ
iPhoneに標準でインストールされている「計測」アプリ。iPhoneのカメラを使って、現実にある物体の長さを測ることができるアプリです。今日はそんな計測アプリについて、使い方をお話しします。
iPhoneの標準アプリ「計算機」の便利な5つのテクニック
iPhoneに標準でインストールされている「計算機」アプリ。パッと見ただけでは普通のシンプルな計算機ですが、実はあんまり知られていない機能やテクニックがあります。知っておくと非常に便利。この機会にぜひ覚えておきましょう。
【完全版】iPhoneのバックアップ方法まとめ! 機種変する前に必ずやっておくべき事
iPhoneを新しく購入したとき、あるいはiPhoneが故障してしまったとき、バックアップさえきちんと取れていれば、iPhoneの中身をすぐに元通りに戻すことができます。今回は、iPhoneのバックアップの取得方法についてまとめました。
iPhoneのマナーモード時も確実に着信に気づく工夫! 自作バイブレーションとフラッシュ通知
マナーモードにしていても着信に気づけるのは、バイブレーション機能があるからです。特に私は、バイブレーションのパターンをカスタマイズしていて、必ず気づけるぐらい強力に震え続けるように設定しています。くわえて、視覚的にも気付けるように、着信時にはフラッシュが光るようになっています。
iPhoneのホーム画面整理術! 初期状態にリセットする方法と整頓しない管理術
iPhoneを長く使っていると、アプリがいたずらに増えていき、整理整頓が追いつかずにゴチャゴチャしてしまいがち。そんなときに便利な「ホーム画面のリセット」の方法をご紹介します。また、「複数のアプリを同時に移動させる方法」などのテクニックを含めて、効率的な整理整頓方法も解説します。
iPhoneのリセット機能「すべての設定」と「すべてのコンテンツと設定」の違いとは?
iPhoneに備わっている「リセット」機能のうち「すべての設定をリセット」と「すべてのコンテンツと設定をリセット」の2つの違いと詳細を解説します。
iPhoneで動画を見ながらアプリ操作! ピクチャ・イン・ピクチャの使い方
小さな画面で動画を見ながら、他のアプリを操作する。そんなことが、iOS14 からできるようになりました。「ピクチャ・イン・ピクチャ」と呼ばれるこの機能の概要や使い方、対応しているアプリについてお話しします。
iPhoneのアプリをうっかり消しちゃった!を防ぐ便利な方法
iPhoneのアプリを誤って削除してしまった! あるいは、子供が勝手にiPhoneを操作していて、アプリを消してしまった! そんな失敗はあるあるですね。今日はそんな失敗が起こらないように、アプリの削除をできなくする方法をご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら