広瀬 光治

    編み物ガイド広瀬 光治

    ひろせ みつはる

    霞ヶ丘技芸学院卒業後、1978年(株)日本ヴォーグへ入社。1990年、同社を退社後、(有)ニット工房広瀬を設立。1993年よりNHK「おしゃれ工房」出演。全国各地で行われるイベントなどでは様々な世代の方と交流しながら編み物の楽しさを伝えています。

    担当テーマ

    • 編み物

    お知らせ

    • 11/20(再25・26) NHK「すてきにハンドメイド」出演

    活動実績

    執筆ガイド記事本数22

    ガイドへの情報提供

    挨拶

    ”広瀬光治のあみものワールド”へようこそ! 編み物を始めて40数年。 アナログの先端のような一目、一針の世界がなんとオールアバウトのガイドサイトに登場です。 私本人もとってもアナログでパソコンを開くのは月に1回。 メールを見るくらいの”置物”でしたが、時代の流れになんとか取り残されないようにとの思いで ガイドを勤めることになりました。 「若者よ、針と糸を持て!」をキャッチフレーズに、 特にこれから編み物をやってみようとか、どんな楽しみがあるか等々。 気軽に作れる作品と共に質問にもお答えしていきます。 もちろん、ベテランの方やマニアの方も大歓迎です。 このサイト上でいろいろな交流ができたらいいですね。

    経歴・バックグラウンド

    1955年1月生まれ。 埼玉県与野市(現 さいたま市)出身。

    1977年 霞ヶ丘技芸学院卒業
    1978年 (株)日本ヴォーグ入社
    1990年 (株)日本ヴォーグ退社
    1990年 (有)ニット工房広瀬

    【テレビ】
    1993年より NHK「おしゃれ工房」出演

    【雑誌】
    毛糸だま」日本ヴォーグ社
    広瀬光治の編み物探検隊 好評連載中 最新号Vol.158



    経営・所属している企業・団体・協会

    霞ヶ丘技芸学院 院長
    有限会社ニット工房広瀬 代表

    ホームページ・運営サイト

    趣味・特技

    日本酒

    新着記事

    記事一覧

    • アフガン編みコースターの作り方……簡単初心者にもおすすめ!

      アフガン編みコースターの作り方……簡単初心者にもおすすめ!

      ほんの少しの糸でおもてなし。アフガン編みは程良い厚みで型くずれも少ないので、コースターにぴったりです。そんなアフガン編みで作ったコースター、作り方をご紹介します。とっても簡単なのでアフガン編みは初心者の方にも是非挑戦してみて欲しいアイテムです。

      掲載日:2025年01月24日編み物
    • 夏用レッグウォーマーの作り方!棒針とかぎ針で作る冷房対策グッズ

      夏用レッグウォーマーの作り方!棒針とかぎ針で作る冷房対策グッズ

      冷房で体調を崩すという話もありますので、今回は冷え性の方にもぴったりな夏用レッグウォーマーの作り方をご紹介。ゴム編みでシンプルに仕上げるのも良いですが、「モックケーブル」という模様を入れてぐっとオシャレに仕上げました。画像でていねいに解説していきますので、簡単につくれます。

      掲載日:2025年01月16日編み物

    人気記事ランキング

    1. 1指網みの基本のやり方を学ぼう!簡単にできる初心者おすすめの編み物
    2. 2編み物の種類とその名前!棒針・かぎ針・アフガン針など
    3. 3ネックウォーマーとしても使える2WAYニット帽子の作り方!
    4. 4オーガンジーリボンを使用したシュシュの作り方
    5. 5指編みでニット帽子の作り方!

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

    その道のプロ・専門家約900人

    起用ガイドが決まっていない方はこちら