おおすか すすむ
テナーサックス奏者としてライブハウスで活躍した経験と、 レコード約3,000枚、CD約1,000枚を保持するJAZZ収集家としての知識を活かし、ジャズの魅力をわかりやすくお伝えします。
美空ひばりら、昭和歌謡界の歌姫のジャズは名盤揃い
今やジャズはワールドスタンダードな展開を見せ、日本においても色々なシーンでジャズが日常的に取り上げられるようになりました。今回は、ジャズが日本に入ってきた当時、ジャズにあこがれ、ジャズを自分なりに理解し、思いっきり表現した昭和の歌謡界の歌姫たちをご紹介いたします。
お洒落なジャズ会話をたしなむための三つのコツ
ジャズが好きになったら、やはりその事を知り合いや友達との話題にしたいもの。また、パーティなど大人の集まりでも、ジャズの話をサラッとできれば、注目を浴びること請け合いです。そんな時に役に立つ、ジャズをカッコよく話す三つのコツをお教えします。
秋の日を彩るお洒落なジャズ おススメ3選
秋をテーマにしたジャズは、沢山名曲、名演があります。それは、夏から冬へと移り行く季節の真ん中。つかの間の平穏なこの時期には、大人の恋がお似合いだからかもしれません。スタンダードナンバーからオリジナルの作品まで、滋味深い味わいが特徴の秋の曲。今回は、そんな秋の日にピッタリなジャズ(JAZZ)をご紹介いたします。
秋の長雨にじっくりと聴きたいジャズおススメ3選
夏は、とにかく開放的な気分で、レジャーに仕事にすべてが忙しく、気がつくとついつい無理をしがちです。夏の間にたまった心と体の疲労を、初秋に続く秋の長雨は静かに押し流してくれるかのようです。そんな時こそ、少し外出は控えて、じっくりと好きなジャズに浸るのはいかがですか。今回は秋の長雨の季節に、じっくり聴きたいジャズ(JAZZ)をご紹介いたします。
この夏をクールに!避暑地でのジャズおススメ3選
とかく蒸し暑い日本の夏。乗り切るためには、たまには休みを取って避暑地に逃げ込むのも良い方法の一つです。昔から有名な避暑地や最近ブームの避暑地まで人気の場所は数多くあります。どこへ行くにしても欲しいのはBGMとして涼しさを演出してくれる音楽。今回はそんな避暑地に出かけた場合に涼しく聴きたいジャズ(JAZZ)をシーン別にご紹介します。
ブラジルとジャズの素敵な関係、ジャズボサVol.2
国際的には熱狂的なサッカーの国で有名なブラジル。かの地には、リズミカルなサンバに代表される独自のラテン音楽がいっぱい。そして、五十年以上も前からブラジル音楽とジャズは密接な関係にありました。今回は二回シリーズで、ブラジル音楽とジャズの結晶「ジャズボサ」をご紹介するVol.2です!
ブラジルとジャズの素敵な関係ジャズ・ボサVol.1
熱狂的なサッカーの国で有名なブラジル。かの地には、リズミカルなサンバに代表される独自のラテン音楽もいっぱいあります。そして、50年以上も前からブラジル音楽とジャズは密接な関係にありました。今回から二回シリーズで、ブラジル音楽とジャズの結晶「ジャズ・ボサ」をご紹介します。
サッカー大国ブラジルのジャズ、熱狂的ベスト3!
スポーツでは、サッカー大国として知られるブラジル。かの地には、熱狂的なサンバやクールなボサノヴァなど独自のラテン音楽が根づいています。でも、そんなブラジルにあっても、ジャズを演奏する音楽家は少なくありません。今回は、独特のパッションあふれるブラジル発のジャズ、ベスト3をご紹介します。
ジューンブライドへのおすすめジャズ(JAZZ)3選
ジューンブライドは、六月に結婚する花嫁は幸せになれるというヨーロッパの言い伝えです。今や日本でも有名なこの言葉ですが、実際には日本ではこの時期雨が多く、結婚するカップルはそんなに多くはありません。でも、それだけにジューンブライドには幸せになって欲しいもの。今回は、そんなジューンブライドのお二人に、ピッタリのおすすめジャズ(JAZZ)を3つご紹介します。
温泉へ行こう! 旅先で聴きたいジャズおすすめ4選
四季折々の気候が楽しめる日本では、一年を通して人気のある旅行スポットと言えば、何と言っても温泉があげられます。温泉は老若男女を問わず、オールシーズンで楽しめるのが良いですね。今回はそんな温泉に行った時に、身体も頭も一緒にリフレッシュして楽しめるジャズ(JAZZ)をシーン別にご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら