にのみや きよこ
家庭科教師のときに「家計管理」を生徒に教えていたものの、主婦時代には赤字家計に転落!『金持ち父さん 貧乏父さん』を読んで、幸せになるため、夢を叶えるためにはお金が大事だと痛感。節約や貯蓄、投資の重要性に目覚め、FPの道に。赤字家計を脱出した自分の体験から、節約や家計簿についてのアイデアを発信します!
家計も脱デフレで、資産倍増計画!
家計管理をするうえで、現金と金融商品とを政治と経済の変化に合わせて上手に持つ事ができれば、インフレにもデフレにも対応しながら家計をしっかり守り、資産形成できることができます。その為にも投資や資産運用といったことを学びながら家計に取り入れてみませんか?
消費増税直前、駆け込み買いしたいもの3つ
平成26年4月から消費税が5%から8%になります。昨年後半は住宅が、そして今年に入ってからは自動車や家電、さらに3月になれば日用品の駆け込みが見込まれます。どんな物を買っていけばお得になり、家計の役に立つのか、お伝えしていきます。
家計にお得な「ふるさと納税」
「ふるさと納税」をご存知でしょうか?最近では、とってもお得な仕組みとなっており、家計に取り入れるご家庭も増えてきました。どのような仕組みでどんなお得さがあるのか検証していきます。
教育費300万円を貯める成功のコツ
赤ちゃんが産まれたら、さっそく将来の為に教育費を貯めていきたいものです。今回はいくら位貯めるのがいいのか?どのように貯めていくのが良いかを詳しくお伝えしていきます。
妊娠・出産でもらえるお金と家計管理
赤ちゃんを産み育てる為の公的な助成についてお伝えします。また、出産を機にママ自身が仕事をどうするかはその後の収入面に大きく影響します。上手に公的な助成を利用しながら楽しく赤ちゃんを産み育てるヒントをお伝えしたいと思います。
住むほどに家計費を節約できるマイホーム作りとは
消費税増税や低金利の追い風で住宅業界はとても賑やかになっています。しかし、勢いだけで家を買っても、長期間のローン返済を抱えての家計のやりくりはとても大変です。せっかくマイホームを建てるなら、家計費が軽くなるような家作りを提案します。
脱・保険ビンボー!貯蓄と保険のバランス術
家計を管理するうえで、万が一の場合に備えたリスク対策は重要。でも、保険に入ることばかりに意識が向き、肝心の貯蓄がない家庭をよく見かけます。保険と貯蓄の役割をおさらいし、不安に備え、幸せになるためのお金作りを実践していきましょう。
節約体質は家計簿で作る!
一口に家計簿と言っても様々な種類があります。今回は「節約」を目的とした家計簿の選び方やつけ方をご紹介。家計簿を通して節約体質を作る方法をお伝えします。
家計を守る、5つのリスクコントロール方法
家計においては、毎月の収支の管理だけではなく、リスク管理も必要になります。「リスクに備える」というと保険を連想する人も多いかもしれませんが、実は他にも方法はあります。家計を守り、自分と家族を守るためのリスクコントロール方法をお教えします。
消費税アップに負けないための節税方法7つ
8%、10%と消費税がアップしたら、家計支出が増えることは確実です。ならば、その分を節税できないか?と発想を変えることも大切。様々な控除や非課税制度など、自分でも利用できる節税方法を探してみましょう。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら