さの まさひろ
エンジニアとしてデジタルコンテンツの開発を手がけた後、携帯電話・モバイル専門のライターに転身。現在は業界動向から、スマートフォン、アプリ、カルチャーに至るまで、携帯電話に関連した幅広い分野の執筆を手がける。
スマホのバッテリーを長持ちさせる充電方法とは? 発熱・発火事故も心配……
長い間利用していると劣化が進み、利用時間が短くなってしまうスマートフォンのバッテリー。長持ちさせるには充電する時間とタイミングにある程度注意しながら使う必要がありますが、どういった使い方をするのがベストなのでしょうか。
独ライカが全面監修したスマートフォン「LEITZ PHONE 1」はどんな人におすすめ?
ドイツの老舗カメラメーカー、ライカカメラが全面監修した初のスマートフォン「LEITZ PHONE 1」を、ソフトバンクから販売すると発表しました。高級コンパクトデジタルカメラと同じ1インチのイメージセンサーを搭載するなどカメラに強いこだわりを見せるLEITZ PHONE 1ですが、他にもライカらしい特徴を多く備えています。
「テザリング」とは? iPhone/Androidでの使い方を分かりやすく解説!
パソコンやゲーム機などをインターネットにつなぎたいけれど、Wi-Fiがない。そんな時に役立つのがスマートフォンの「テザリング」という機能です。テザリングの仕組みと実際の使い方、注意点などについて説明したいと思います。
ahamoなどで使えないキャリアメール、どうする? おすすめの代替策は
「ahamo」などのオンライン専用プランは携帯大手が提供するサービスでありながら、キャリアメールが利用できない点が地味に不便で、乗り換えをためらうポイントとなっています。オンライン専用プランに移行する際、キャリアメールの代替としてどのようなサービスを使えばいいのでしょうか。
NTTドコモの「home 5G」はどんな人におすすめ? メリット・デメリットを解説!
NTTドコモが新たに提供する「home 5G」は、4G・5Gのネットワークを固定ブロードバンド回線代わりに利用できるサービスです。そのメリットとデメリットを確認しつつ、どのような人に向いたサービスなのかを解説しましょう。
iPhoneで楽天モバイルを使う人は要注意、iOS版「Rakuten Link」仕様変更への対処法
楽天モバイルは2021年6月15日より、通話やSMSが無料で利用できる専用アプリ「Rakuten Link」のiOS版の仕様を変更。同アプリを使わない人との通話やSMSのやり取りが大幅に変更されることとなります。その影響と対処を考えてみましょう。
1台のスマホで2枚のSIMが使える「デュアルSIM」のメリットと注意点
「デュアルSIM」は1枚のスマートフォンに2枚のSIMを挿入し、2つの回線を同時に活用できる仕組み。最近ではiPhoneが採用するなど対応機種が増えており、賢く使えば通信料の大幅な節約もできるのですが、有効活用する上ではいくつか知っておくべきこともあります。
楽天モバイルのiPhoneは本当に安いのか? メリットとデメリット、注意点を解説
楽天モバイルが「iPhone 12」シリーズなどのアップル製品を2021年4月30日から販売開始。それに伴い楽天モバイルのネットワークが正式にiPhoneに対応することとなりましたが、楽天モバイルのユーザー、そして同社のビジネスにどのような影響を与えることになるでしょうか。
ahamo、povo、LINEMOへの乗り換え時に注意! Apple Watch単体で通話ができない
「ahamo」などのオンライン専用プランに移行すると、「Apple Watch」単体で通話や通信ができなくなることが話題となりました。そもそもなぜApple Watchだけで通話や通信ができるのか、そしてなぜ、オンライン専用プランでそれが利用できなくなるのかを解説します。
「eSIM」はSIMカードと何が違う? メリット・デメリットを確認
iPhoneなどに搭載され、楽天モバイルが対応するなどして注目されるようになった「eSIM(イーシム)」。eSIMは従来のSIMと何が違うのか、それを利用することでどのようなメリットがあるのかを説明します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら