おかだ しょうじ
ライター歴は20年以上。パソコン通信時代からネットワークに興味を持ち、LANや無線LANが一般に普及する前からLANの話題を追いかけ続けている。著作はすでに40冊を超え、テクニカルライターとしても活動している。
1000BASE-T試用記(2) 1000BASE-Tの実効速度1
先回に引き続き、1000BASE-Tのレポートをお送りします。機能などの紹介よりも「どの程度速いのか」ということが気になると思いますので、先にそのレポートをします。
ネットワークのトラフィック表示ツール 実効速度表示ツール「とらもに」
ネットワークのトラフィックをグラフ表示する「とらもに」というツールを紹介します。普段は、タスクトレイに入れておくことができます。
ハードとサーバ側の設定方法 XP/Me/98でインターネット共有1
インターネットをWindowsXP/Me/98SEの機能だけで共有するための方法を連載しています。初回は、ハードウェアの設置方法とサーバ側のコンピュータの設定方法を解説します。
教えます!FTPサーバ利用 ネットワーク速度調査方法
今回は、筆者が行っているFTPサーバによるネットワーク速度の調査方法を紹介することにしました。読者の方も同じ環境でどの程度の速度がでるのか計ってみるのも面白いと思います。
100BaseTX 実際にはどの程度速いのか? 【必見】100Baseの実効速度調査
どのこパソコンショップにもある100Baseのネットワークカードですが、実際のデータ転送速度はどの位でるのでしょうか?今回のクローズアップでは、それを検証してみました。
10BaseT 実際の速度はどの程度なのか? 【続編】10Baseの実効速度調査
もうあまり使わなくなった10Baseのネットワークカードですがデータ転送速度はどの程度出るのでしょうか。今回のクローズアップは、10Baseに関する調査をレポートしてみたいと思います。
プリンタサーバーの設定方法 プリントサーバー試用記(2)
今回のクローズアップは、プリントサーバーのセットアップ方法を紹介しましょう。取り上げる製品は、メルコ社(株)のLPV2-TX/T1です。
プリントサーバーとは プリントサーバー試用記(1)
今回からのクローズアップは、プリンタサーバーに関しての連載を行います。まず、今回は「プリンタサーバーって何?」「どんなことに役立つのか?」といった疑問に答えていきたいと思います。
ちょっとした工夫シリーズ 磁石によるハブの固定法
今回のクローズアップはちょっと方向を変えてちょっとした工夫を紹介しましょう。どうってことない工夫ですが実際に使ってみると結構便利で一人悦に入っています。
無線子機間通信の実効速度は? MELCO無線LAN試用記(9)
今回は、子機(WLI-USB-L11G)を2台用意して子機間通信つまりアドフォックモードの実効速度を計測してみました。結果は? さぁお読みください。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら