家計簿・家計管理
家計管理の基本(8ページ目)
家計管理のやりくりを紹介します。家計簿のつけ方や節約・貯蓄の方法など家計管理の情報満載。夫婦の働き方やライフプランに合わせたあなたにぴったりの家計管理の方法を見つけましょう。
記事一覧
ピンチ!大学進学費用が準備できない時の対処法
ガイド記事二宮 清子進学率は毎年増えている教育費の準備はできていますか?住宅ローン・老後資金と並び、人生の三大資金のひとつと言われる教育資金。教育費の中でも高校卒業後の大学・短大・専門学校への進学時のお金は家計に重くのしかかります。文部科学省が発表している高校卒業後の進学率は、大学が48.1%、短大が5.8%、専門学校...続きを読む
夫婦の金銭感覚のズレを徹底解析!
ガイド記事二宮 清子夫婦の金銭感覚のズレ、どうする?家計管理の相談の中でも、夫婦での金銭関感覚のズレに悩まれてい方は多いように感じます。その多くが、家計に無頓着な事や、浪費、家計の不透明(収入と支出、貯蓄と負債額を開示しない)に対する不満が多いようです。金銭感覚のズレは当たり前夫婦でも金銭観感覚のズレがあるのは当然のこ...続きを読む
知っておきたい!税金・年金を納めないとどうなる?
ガイド記事二宮 清子家計管理というと、節約や貯蓄を考えがちですが、税金や年金についてしっかり考えている人は少ないように感じます。今回は税金、年金をしっかり納めないとどうなるのか?お伝えします。納税の義務昔、社会の授業で習ったことがあると思いますが、私達国民にとって納税は義務にあたります。日本の会社員の場合、手元にお給料...続きを読む
これがベスト!家計に占める住宅ローンの比率
ガイド記事二宮 清子家計に占める住宅ローンの割合は手取りの20%以内がベスト!住宅ローンの割合で悩んだら住宅ローンは35年返済など、非常に長い期間を要するものです。だからこそ、家計に占める割合が大きすぎると、生活が住宅ローンの返済に追われ、窮屈な生活を何十年も続けることになります。では家計に占める住宅ローンの割合はどの...続きを読む
家賃収入でローンが返せる!「賃貸併用住宅」とは?
ガイド記事二宮 清子賃貸派の私がマイホームを持った理由マイホームをどうするのか?結婚し、家族を持つと、これから家族でどのような「住まい」で人生を過ごしていくのか?大きな課題ともいえるでしょう。前回は、「自分にとってどのような住まいが必要なのか?」という事をテーマにお伝えしました。私自身、夫と話し合い「マイホーム」を持つ...続きを読む
住居費が家計を圧迫?マイホームは本当に必要か?
ガイド記事二宮 清子マイホームを持つ事が「普通」でしょうか?以前、家計管理で浪費家を脱出した3つの方法でもお伝えしましたが、(家計管理で浪費家を脱出した3つの方法)「この死ぬまで1000万円以上赤字が続く、キャッシュフロー表を見て、夫婦で一緒に家計について考える必要があると思った私はその日から連日連夜、夫とこれまでのお...続きを読む
失敗から学ぶ!家計が赤字になる「マイホーム」とは?
ガイド記事二宮 清子水道光熱費が高くなる家に住んでいませんか?広くて、吹き抜けで、庭には芝を張って……と大きく素敵な家に憧れる気持ちは理解できますが、家が大きくなれば、そのまま水道光熱費も高額になることを肝に銘じましょう。住宅ローンや家賃といった固定費以外に、ランニングコストである水道光熱費も同時に増えても、同じように...続きを読む
一人暮らしのお金のやりくり・家計管理5つのコツ
ガイド記事やがら 純子一人暮らしのお金管理5つのコツ実家暮らしの時は自分のお小遣いのことだけ考えていればよかったかもしれませんが、一人暮らしをするなら生活全体を自分で管理しなくてはなりません。お金をきちんと管理するための5つのポイントをご紹介します。かつて低収入で一人暮らしをしていたガイド自身の経験も最後に少し書きました...続きを読む
カンタン実践!毎月1万円の貯蓄を増やす方法
ガイド記事二宮 清子収入が1万円減ったと考え、1万円先取り貯蓄「貯蓄がなかなか増えない……」と悩んでる方でも確実に貯蓄を増やす方法とは?お金が貯まらない人に有効な1万円先取り貯金答えは簡単です。まずは、1万円を先取り貯蓄しましょう。すでに毎月先取り貯蓄をしている方は、1万円増額します。そして残ったお金で生活しましょう。...続きを読む
今すぐ実践!お金も幸せも貯まる「3つのお金の習慣」
ガイド記事二宮 清子何を・何の為に・どのように買うのか?考えてみませんか当たり前ですが、お金は使えば減ります。しかし、お金を使わなければ現代では生きることができないと言っても過言ではないほど、お金は私達の生活に必要不可欠なものです。ではお金を使いながらも、できるだけ減らさないようにするにはどうすればいいでしょうか?何を...続きを読む