猫
猫の写真・画像(13ページ目)
ワンランク上の写真を撮るためのコツ
記事一覧
水鏡の国の猫たち
ガイド記事岩田 麻美子とても働き者の腎臓を持っている猫には、いつでも新鮮な水がたっぷり飲める環境が必要です。わたしが逢いに出かける外の猫たちは、様々な水場を持っています。水場を訪れた猫たちが、静かな水鏡に映るとそこはまるで不思議の国。水鏡に映る猫は幻想的にみえるけれど、とてもリアル。見慣れているはずの猫さんがまるで違う表...続きを読む
ゴロゴロ猫のきもち・BEST5
ガイド記事岩田 麻美子猫の感情表現のひとつに喉を鳴らすというものがあります。甘えん坊で依存度の高い性格の猫は、触られなくても人がそばに来るだけでゴロゴロ鳴らし始めますが、自分からスリスリ甘えてきても、まったく喉を鳴らしてくれない猫もいます。精神分析学者のジェフリー・M・マッソンは自身の著書「猫たちの9つの感情」の中で、『...続きを読む
走る猫!
ガイド記事岩田 麻美子猫は長距離を走ることが、あまり得意ではありません。大人の猫になると逃げたり、獲物を追いかけるときくらいしか、走りたがりません。ただ子猫時代は、意味もなく走り回るのが子猫のお気に入り遊びのひとつ。なかなか見ることができない猫の走る姿をご紹介します。スプリンターキジ猫くんシッポがスラリと長いキジくん、走...続きを読む
ミルク飲み猫の赤ちゃん
ガイド記事岩田 麻美子今回は、お母さん猫と離ればなれになった赤ちゃん猫の授乳風景をお届けします。お母さん猫と離れる理由は様々ですが、どんな場合でも子猫をみつけた人が最初にしなければいけないことは、保温です。低温やけどに注意しながら、ペットヒーターやカイロ、湯たんぽなどで子猫の身体全体を暖めてください。身体が温まったら、ミ...続きを読む
猫の耳BEST5
ガイド記事岩田 麻美子柔らかく薄っぺらい猫の耳は、その時々で様々な形に変化します。猫の耳は猫の感情変化で敏感に反応するので、猫の耳を観察していると猫のご機嫌がわかります。また体調が悪くなると耳の緊張感が薄れたり、熱くなって発熱がわかったりもします。BEST1注目・興味津々の時の耳生粋のハンターである猫は気になるものを見つ...続きを読む
猫の水飲みスタイルいろいろ
ガイド記事岩田 麻美子猫の腎臓はとても働き者です。その腎臓を長持ちさせるためには、日頃からたくさんの水を飲んでもらいたいもの。でも個性豊かな猫のこと、水の飲み方も様々~!今回は、いろんなねこの水飲みスタイルをご紹介します。手ですくって飲むのがお気に入り?手でかき回したあと、手で水をすくって飲む猫さん、時々見かけますねホン...続きを読む
子猫の寝姿・へそ天BEST5
ガイド記事岩田 麻美子非常に柔らかい身体を持つ猫。関節がはずれてしまうのではないか?と心配になるような体勢でも、猫には苦になりません。仰向けになって、心臓など命に関わる臓器があるお腹を見せるのは、猫が安心してリラックスしているときなどです。猫の性格にもよりますが、小さい頃から人の手で安心できる環境で穏やかに育てられた子猫...続きを読む
アゴ注意! 大あくびする子猫
ガイド記事岩田 麻美子豪快に大あくびする子猫の写真を集めてみました。アゴが外れそうなくらいのおっきなあくびは、日頃確認しづらい奥歯もチェックできるので、猫があくびをするときは正面からのぞき込みましょう。あくび、つられますか?「あくびがうつる」なんてよく言いますが、猫のあくびもうつるようです。この写真は左の子のあくびが終わ...続きを読む
スリスリする猫BEST5
ガイド記事岩田 麻美子人間の言葉でしゃべったり要求を伝えることはできなくても、猫はボディランゲージで自分の感情を表現する達人です。猫のボディランゲージの中で特によく見られる行動のひとつが、様々なものに自分の顔や身体をスリスリ擦りつける動作。よく擦りつける額や耳の後ろ、頬、顎、喉、腰、お尻やしっぽには臭腺があり、スリスリの...続きを読む
マクロで撮る! 鼻デカ猫
ガイド記事岩田 麻美子大きなカメラを近づけると怖がられてしまうことがありますが、コンパクトデジタルカメラのサイズだったら、猫に警戒心を抱かせず近づくことができます。コンデジで思いっきり猫に接近して、日頃とは違う表情を撮影してみませんか?子猫、必死に見つめます!カメラが近づいてもぽけ~~。あんまり状況が理解できてない子猫は...続きを読む