鉄道
鉄道トリビア
鉄道ファンにはお馴染みでも一般の人にとっては意外に知らない鉄道の事実もある。そんなトリビアをまとめてみた。
記事一覧
【JR山手線のトリビア10選】 駅メロ、踏切、起点、読み方……みんな知ってた?
ガイド記事野田 隆「まあるい緑の山手線」という某家電量販店のCMソングにあるように東京都内を環状運転しているJR山手線。都内に住んでいる人はもちろんのこと、出張などで上京する人にとっても馴染みがある路線である。しかし、一般の人にとっては意外に知らない事実もある。そんなトリビアをまとめてみた。都内を環状運転しているJR...続きを読む
【JR中央本線のトリビア10選】「中央線」の意味、スイッチバック、すべての特急が停車する駅……全部知ってた?
ガイド記事野田 隆「まあるい緑の山手線、まんなか通るは中央線」という大手家電量販店のCMソングに唄われているので、都心の中央を通るから中央線と思っている人がいるようだ。しかし、そうではない。中央線(正式には中央本線)とは、東京から甲府、塩尻を経由し木曽路を辿り、名古屋までの路線であり、日本の中央を東西に横断するから「...続きを読む
【JR京浜東北線のトリビア10選】「上り・下り」はない、鉄道発祥の地、松本まで走った特急列車……全部知ってた?
ガイド記事野田 隆埼玉県の大宮駅から神奈川県の横浜駅まで東京駅を通って首都圏の南北を貫くスカイブルー帯の電車がJR京浜東北線である。もっとも、横浜~大船間の根岸線にも直通していて、駅ナンバリングで使われる路線記号は両線ともにJK(女子高生のことではない!)。根岸線の大船駅がJK01で大宮駅がJK47と通してナンバーが...続きを読む
【JR総武本線のトリビア10選】起点駅、ライバル路線の存在、終点・銚子駅より先に延びる線路…
ガイド記事野田 隆都心から千葉方面へ向かう路線の中で歴史あるのが「JR総武本線」である。東京駅の地下ホームから延びる快速線、御茶ノ水駅から中央線と分かれ、秋葉原、両国を経由して錦糸町で快速線と合流する緩行線(各駅停車)、千葉駅から銚子駅までの区間などいくつもの顔を持つ重要路線だ。今回はこのJR総武本線にまつわる10の...続きを読む
【東海道新幹線のトリビア10選】富士山がよく見える場所、ドクターイエロー、名古屋駅を通過した列車……知ってた?
ガイド記事野田 隆多くの人が利用する東海道新幹線。馴染みある路線であるが、意外に知られていないこともある。この記事では、なるほどと思うような東海道新幹線にまつわるネタを10件ほど紹介してみたい。1.東京駅のモニュメント「新幹線の父」十河信二氏を顕彰したモニュメント東京駅の一番東側(八重洲口)にあるのが18&19番線ホ...続きを読む
【東京メトロ半蔵門線のトリビア10選】九段下駅の「バカの壁」、住吉駅の留置線の謎、新型車両…
ガイド記事野田 隆東京メトロ半蔵門線とは東京メトロ半蔵門線は、渋谷駅から永田町、半蔵門、九段下と皇居北側をめぐり、大手町を経由して押上駅までの16.8kmの路線で、途中12駅とメトロの路線の中で最も駅数が少ない。渋谷駅では東急田園都市線と、押上駅では東武伊勢崎線(愛称「東武スカイツリーライン」)と接続し、3社の間で相...続きを読む
【東京メトロ丸ノ内線のトリビア10選】JRの上を走る駅、所要時間「1分」の区間、アルゼンチンから里帰りした電車
ガイド記事野田 隆東京メトロ丸ノ内線は池袋駅が起点で、都心を「コの字形」に半周して東京駅、銀座駅経由で新宿駅に至り、西進して荻窪駅までの24.2kmの本線と、途中、中野坂上駅から分岐して方南町駅に向かう3.2kmの支線とからなる路線だ。何カ所かの区間で地上に顔を出すことでも知られる。銀座線と同じく、線路幅は新幹線と同...続きを読む
【東京メトロ銀座線のトリビア10選】渋谷駅の留置線、ぞろ目車両1111、丸ノ内線に直通する線路…
ガイド記事野田 隆日本は言うまでもなく、東洋で最初の地下鉄として1927(昭和2)年に浅草~上野間(2.2km)の開業で始まった東京メトロ銀座線は、100周年を前に駅のリニューアルを行っている。歴史的建造物も数多い銀座線の知られざる一面をご紹介しよう。今回は、馴染みのある駅ナンバリングの順番に従ってG01の渋谷駅から...続きを読む
【東京メトロ日比谷線のトリビア10選】ホームドア設置が遅れている理由、駅のイラスト、東横線直通電車……
ガイド記事野田 隆東京メトロ日比谷線は、前身の営団地下鉄の路線としては、銀座線、丸ノ内線に続く3番目の路線として1964年の東京五輪に間に合うように全線開業した。中目黒駅では東急東横線と接続し、六本木、銀座、秋葉原、上野を経て北千住駅に至り、東武伊勢崎線と直通運転を行っている。路線カラーはシルバー、路線記号はH。本稿...続きを読む
【JR常磐線のトリビア10選】本線ではなく支線、電車型のコンビニ、海が見える絶景ポイント
ガイド記事野田 隆都内から水戸、日立、いわき方面へ向かうJR常磐線は、特急列車や長距離列車が走るイメージと松戸、柏方面へ向かう通勤路線の顔という両面性を持ち合わせている。今では品川始発の列車が多いけれど、知る人ぞ知る常磐線の素顔に迫ってみた。1.常磐線は本線ではなく、長大な支線今や常磐線の実質的な始発駅は品川駅だJR...続きを読む