Androidアプリのプログラミング
Androidアプリプログラミングの入門・基礎知識
Androidアプリのプログラミングにこれから挑戦しようという人向けに、入門・基礎知識を紹介。始めの一歩はこちらからどうぞ。
記事一覧
-
Androidエミュレーターを高速化させる
Androidアプリの開発で利用するAndroid SDKには、AVD (Android Virtual Device) という、Android端末のエミュレータが付属されています。実機を持っていなくても、パソコンだけでデバッグができたり、画面キャプチャを取ることができて非常に便利です。しかし...続きを読む
-
Androidのコピペ機能を利用する
今回はAndroidのClipboardManagerを利用してコピペ(コピー&ペースト)ができるようにしてみましょう。Androidのクリップボードクリップボードとは、テキストやバイナリのデータを一時的に保存する場所のことです。この機能を利用することで、コピぺをすることができます。Andro...続きを読む
-
Android actionbar(アクションバー)の便利な使い方7選
Android actionbar(アクションバー)で使える小技7選Action Bar(アクションバー)はAndroid 3.0(API11)から追加された機能ですが、Support Libraryを利用することで、2.1以降のAndroidでも利用することができます。Support Lib...続きを読む
-
Androidでボタンの形・色をカスタマイズする
標準ボタンをカスタマイズしようAndroidでは標準のボタンを使用することができますが、開発したアプリの独自色を強めるために、標準のボタンをカスタマイズしてみましょう。xmlファイルを利用することで、画像を用意しなくても、ボタンの角を丸くしたり、ボタンにグラデーションをつけたりすることができま...続きを読む
-
アクションバーをカスタマイズする
アクションバーをカスタマイズしようAndroidのアプリにはデフォルトでAction Bar(アクションバー)がついています。このアクションバーをカスタマイズすることでアプリのイメージや印象が大きく変わってきます。今回の記事では、タイトルバーの背景色や文字色などを変更してみましょう。アクション...続きを読む
-
AlertDialogを使用してユーザーにメッセージを伝える
前回の記事ではAndroidの開発環境を構築するために、Android Studioをインストールしました。今回からはこのAndroid Studioを利用して開発を進めていきたいと思います。AlertDialogとはAlertDialogとはアプリを操作している途中に画面に飛び出してくる小さ...続きを読む
-
Android Studioをインストールして開発環境を構築する
Android StudioとはAndroid StudioとはGoogleが提供するInteliJベースのAndroid開発用のIDE(ソフトウェアの開発環境のこと)です。通常Androidアプリを開発する場合には、IDEはeclipseを使うことが多いです。その場合、ADTと呼ばれるAnd...続きを読む
-
プログラミングを覚えずにAndroidアプリを作る
タイトルの通りですが、Androidアプリはプログラミングを覚えなくても作ることができます。Androidアプリのプログラミングというカテゴリの記事なのに、プログラミングを覚えなくていいなんておかしいじゃないか! とのご批判はご容赦ください(笑)。これからご紹介するツールは「App Inven...続きを読む
-
スマホでアプリ開発!初心者でも簡単に作成できる方法
スマホでアプリ開発:Androidアプリ開発Androidアプリの開発は通常、パソコンから行うのが主流ですが、パソコンで開発をしなければならないという決まりはありません。Android端末(以下スマホ)にもパソコンと同様CPUやメモリが存在し、性能は若干劣りますがパソコンとほぼ同等のことができ...続きを読む