韓国
韓国のおすすめ観光スポットの口コミ (2ページ目)
韓国へ旅行に行くならば、ぜひ足を運んでいただきたいおすすめの観光スポット・エリアをご紹介します。日本人にも安心・安全なスポットをピックアップしています。よい旅行を!
記事一覧
-
建築好きにおすすめ!「貨幣金融博物館」
日本にとっても意味深い歴史的建造物 ■スポット名韓国銀行 貨幣金融博物館■おすすめポイントソウルの街を歩いていると、新しいビルだけではなく、古くからそこに存在するいくつもの歴史的建造物に出会うことができます。それらの多くは日本の植民地時代に建設されたもので、韓国、日本にとって意味深いものとな...続きを読む
-
情緒溢れる美しい地域「北村韓屋村」
朝鮮時代につくられた上流階級用の住居 ■スポット名北村韓屋村 ■おすすめポイント北村(ブクチョン)とは世界遺産である昌徳宮(チャンドックン)と景福宮(ギョンボックン)の間にある町々のことで、そこの韓国の伝統的家屋である韓屋(ハノク)の密集する地区です。ソウル地下鉄3号線安国駅の3番出口か2番出...続きを読む
-
韓国の流行はココから始まる!「街路樹通り」
表参道や代官山のような雰囲気のオシャレな通り ■スポット名街路樹通り■おすすめポイント地下鉄3号線「新沙駅」8番出口から徒歩5分、明洞とは違い、落ち着いていてお洒落なショップやカフェが並ぶ、流行の発信地とも言われる街路樹通りです。韓国語で街路樹は「カロス」、通りは「キル」で、「カロスキル」と呼...続きを読む
-
ソウル観光ならオリンピックスタジアムへ!
一度は寄ってみたい、歴史に残るスタジアム ■スポット名ソウルオリンピックスタジアム■おすすめポイント正式には「蚕室(チャムシル)総合運動場」と言う、ソウル特別市松坡区のオリンピック公園内にある総合競技場です。1988年のソウルオリンピックのメインスタジアムです。ソウルメトロ2号線・総合運動場駅...続きを読む
-
香りに癒される心地よいカフェ「Bloom and goute」
ケーキ屋のような絶品スイーツが楽しめるカフェ ■スポット名Bloom and goute■おすすめポイントお花屋さんのあの素敵な香りを纏ったカフェがカロスキルにあります。「Bloom and goute」は、昨年移転して現在もカロスキルで営業しているおすすめの休憩スポットです。カロスキルのオシ...続きを読む
-
ソウル有数のパワースポット「昌徳宮」
ユネスコの世界文化遺産に選定された古宮 「昌徳宮」 1405年に創建された「昌徳宮」は、正宮である景福宮に対する離宮で、現在のものは1623年に再建されたもの。まさにチャングムの時代から変わらぬ景観を今なお保ち続けています。正門にあたる敦化門は韓国最古の門で、1412年当初の建築といわれていま...続きを読む
-
韓国の歴史を語る 「西大門刑務所歴史館」
日本の植民地政策の爪あと 「西大門刑務所歴史館」 西大門刑務所は、「京城監獄」の名称で1908(明治41)年10月21日に設立された、当時の朝鮮半島で初めての近代的刑務所です。1987年まで刑務所の役目を果たし、1998年から「西大門刑務所歴史館」として一般公開されています。京城監獄が設立...続きを読む
-
ソウルの台所 「広蔵市場(クァンジャンシジャン)」
3000軒以上の商店が軒を連ねる、韓国最古の市場 広蔵市場(クァンジャンシジャン)は、1905年に韓国内最初の市場として誕生した古い歴史を持つ市場です。韓服などの衣料品から青果・精肉・生鮮を取り扱う商店、所狭しと軒を連ねる屋台の数を合わせると3000軒以上と膨大な数に及びます。 メインストリー...続きを読む
-
城郭が美しい ソウル郊外「水原(スウォン)」
幻の首都「水原」の華城 水原(スウォン)は美しい城郭の残る街として知られています。ソウルから南へ約40キロという近郊に位置するため気軽な日帰り観光地として親しまれており、ソウル市内から鉄道で1時間ほどで簡単に行くことができます。水原駅は国鉄も乗り入れているためかなり立派な駅です。ここから城郭の...続きを読む
-
韓国屈指の陶芸の郷「利川(イチョン)」
韓国随一の焼き物の里 「利川(イチョン)」 ソウルから東南へ60キロ、高速バスで1時間半ほどのところにある陶芸の町として有名な利川(イチョン)。利川市内は鉄道がないため、ソウル市内から利川へのアクセスは高速バスのみ。市内の移動は路線バスかタクシーを利用します。利川高速バスターミナル周辺の極めて...続きを読む